急性期から慢性期まで幅広く経験が積める!
教育体制も充実しているから、自分のやりたい分野を深く勉強でき、ステップアップへの支援もしているから、どんどんスキルアップ!
家庭と仕事。
掛け持ちだからって、中途半端だなんて言わせない。
ここでは同じ想いをもつ仲間がいるから、どちらも本気で頑張れる
【ココが魅力①】
同病院にはママさんナースがが多く、仕事と子育てを両立している方が多いので、みんなで助け合える風土があります。
また、病院としても子供看護休日(有休とは別に子供が病気で急な休みが必要な場合、年5日まで勤務扱いの休みを取れる)を設けるなど、全面的に支援しているので安心して働けます。
24時間託児所も設置しているので、夜勤も入れますし、安心して働けますね♪
【ココが魅力②】
地域の中核病院として、一般急性期病棟、亜急性期病棟、回復期リハビリテーション病棟、障害者病棟、医療療養病棟の5種類の病棟があり、希望の病棟での勤務が可能です。
入職後もご自身のキャリアプランやライフスタイルに合わせて、他の病棟への異動希望が出せるので、幅広い経験を積むことができます。
【ココが魅力③】
看護師と医師が協力して、7つの委員会が活動しています(教育委員会、リスクメネージメント委員会、業務改善委員会、看護記録委員会、感染防止委員会、じょく創対策委員会、接遇プロジェクト委員会)希望する委員会でメンバーと情報交換をしながら看護の質を高めていきます。
※委員会活動での残業や、持ち帰りの課題などはないのでプライベートの時間はしっかり守られます。
この委員会活動を通じで、看護職以外のスタッフとも盛んにコミュニケーションを取るため、病院全体のスタッフ同士の人間関係がよく、自然とチームワークが良くなっています。
【勤務体制】
2交替制日勤:8:45-17:15(休憩時間60分)夜勤:16:00-9:15(休憩時間60分)
【給与】
<経験3年給与例>月給296,500円年収420万円◆手当◆夜勤手当14,000〜15,000円/1回住宅手当10,000円家族手当3,000〜10,000円精勤手当5,000円資格手当15,000円残業手当、通勤手当<夜勤専従給与例>月給400,000円年収550万円<夜勤パート>一回30,000円(交通費込み、月4回程度)諸手当:夜勤手当14,000〜15,000円/1回住宅手当10,000円家族手当3,000〜10,000円精勤手当5,000円資格手当15,000円残業手当、通勤手当