コンビニやスーパー、大手ドラッグストアなどに食品(チルド)を配送。
※2t・4tトラック使用京阪神エリアに点在する配送先へ食品(チルド)をお届けしてください。
エリア毎にルートが固定されているので、ルートにより配送時間(勤務時間)も異なりますが希望を考慮しますので、ぜひご相談ください。
【研修について】
実務研修に入る前に、希望ルートを相談・決定。
その後、先輩が運転するトラックの助手席に乗り、横乗り研修を実施します。
車両の操作や運転方法、ルート走行上の注意点、積み下ろしの進め方、配送先での対応などを細かくお伝えします。
業務のことをある程度理解できれば運転を交代。
先輩からアドバイスを受けながら、実務のことを覚えていきましょう。
「1人で業務が行える」先輩がこう判断したら研修終了!期間は1カ月を予定していますが、人によって1カ月以内で終了することもあります。
【ルート固定で安心】
決まったルートを決まった時間に走るので、道を覚えるのにあまり時間はかかりません。
運転しているうちに小さな目印や信号のタイミングを覚えてしまうことも。
地図にルートの線を引いて確認しながら走っていた先輩も、今ではスムーズに配送を行っています。
【安全を最優先】
より安全に運行できるように車両保険を完備するなど、運転に集中できる環境を整えています。
運行記録をデジタルタコメーターで管理できるので、自分の運転を振り返りながら、安全への意識を高めていきましょう。