訪問看護ステーションでの看護業務募集です。(@医療法人社団喜峰会 東海記念病院)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

18科の診療科目と総合リハビリテーションセンターを有する、一般140床、亜急性期9床、回復期50床の病院です。
急性期治療後の後方支援病院として、地域医療に貢献をしています。
「患者さまとじっくり向き合う看護をしたい」という方にお勧めの病院です。
また、教育にも力を入れており、看護技術の段階ごとにチームわけをし教育をする取り組みや、院外研修への参加も推奨しています。
認定看護師取得支援も行っておりますので、「看護技術・知識を身につけたい!認定看護師を目指したい!」という方にもお勧めです。

【ココが魅力①】
18科の診療科目と総合リハビリテーションセンターを有する、一般134床、亜急性期15床、回復期50床の病院です。
急性期治療後の後方支援病院として、地域医療に貢献をしています。
急性期総合病院で治療を終えた患者さま、在宅医療・介護施設を利用されている患者さまの入院が多い特徴があります。
夜間の救急車搬送を対応していないため、月間救急車搬送台数50件、月間手術件数50件、月間残業時間10時間程度と忙し過ぎない落ち着いた職場環境です。
「じっくりとかかわる看護」をモットーにしており、「看護が流れ作業になってしまう」ことなく、患者さんとじっくり関わる看護が実現できるでしょう。

【ココが魅力②】
教育選任の看護師長(看護学校で10年の教員経験がある方です)が在籍し、プリセプター、クリニカルラダー、院内・院外勉強会(任意参加)、認定看護師資格取得支援、各種委員会と教育に力を入れています。
上記にも述べたように、落ち着いたゆとりのある病院のため、業務に追われることなく、院外勉強会への参加や、認定看護師取得支援を受けやすい環境ではないでしょうか。
実際に院外研修への参加者も多く、2012年10月より認定看護師取得支援を利用される看護師さんもいらっしゃいます。

【ココが魅力③】
託児所の完備、育児休暇明けの勤務は日勤のみなど、女性のライフスタイルに合わせた働き方ができる環境です。
そのため、離職率も低く10年以上勤務されている看護師さんもいるようです。
家庭との両立など「働き方の変わりやすい」30代の看護師さんが全体の41%、40代の看護師さんが22%在籍するなど、「家庭との両立」「働きやすさ」が体現されています。
各種イベント・クラブ活動なども充実しており、看護部以外の横の繋がりもあり、人間関係の良さが感じられます。

【勤務体制】
2交替制日勤:08:30-16:00(休憩時間-分)

【給与】
諸手当:通勤手当(一部)

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-11-10
  • 掲載元:ナースではたらこ
掲載元で詳細を見る
求人閲覧には会員登録が必要な場合があります
また掲載終了の可能性があります
この求人と似ている求人
-->