《駅構内の電光掲示板や路上の地中化BOXなど、街に溢れる
【ハコ】
を塗装!》電線地中化用BOX・高圧受配電盤など、外箱部分の「塗装」をお任せします
【仕事の流れ】
1)下処理板金部門よりあがってきたパーツの下処理を行います。
※処理工程
▼シンナーにて表面の脂をふき取り
▼電気サンダーによる研磨
▼細かな凹凸をなくすためパテで成型2)塗装取引先のニーズ(塗膜の薄さ・色・錆びにくさ等の性能)に適う仕上がりを目指し、下処理が済んだパーツにスプレーガンで色を施します。
【作業は2名1組制】
電線地中化用BOX1台を仕上げる場合、下地担当・塗装担当(各2名ずつ)が協力して作業を進めていきます。
【先輩がしっかりフォロー】
塗装スタッフは30~60代まで在籍しており塗装暦も長いベテラン揃い!入社後は先輩たちの指導のもとアシスタント業務からスタートしましょう。
【社内勉強会も】
塗装のコツ・仕様書の解読などの情報共有に励んでいます。
【会社の安定感◎】
中電グループの電線地中化用BOXをはじめ、多くの製品を当社が担当しています。