当社がフランチャイズ展開する『大戸屋』の店主(店長)候補として、現場オペレーションから、食材・売上・スタッフ管理まで店舗運営全般を行います
【入社後の流れ】
配属先の店舗(魚津・婦中・高岡)で半年間の実務研修をします。
店舗運営を支える、一番大事な業務です。
【具体的には】
キッチンとホールの仕事が、それぞれ3つずつに分業化されていますから、1つずつ確実に身につけてください。
慣れてきたら、食材の仕入れ・管理も関わります。
※仕事を覚えやすいマニュアルあり! ↓《大戸屋主催の店主候補生研修》2週間たっぷり、「人・モノ・カネ」の流れを座学研修。
実店舗での研修も。
↓《晴れて店主へ》スタッフマネジメントも含め、「店主」としてトータルで店舗運営をお願いします。
【店舗内には3~4人の社員がいます】
一店舗あたり20人近いパート・アルバイトに対し、社員は3~4人。
頼れる先輩スタッフが、必ず近くにいます。
【休みも仕事のうち】
無理なく長く続けて欲しいから、労働時間の短縮や休みの取得を推進しています。
自分の店と思って欲しいから、店長ではなく店主です「店の主人」という意識で働いて欲しいから、店長を「店主」と呼びます。
そのため現場の裁量権の多くを店主が握っています。
例えば仕入れの予算、どの商品を打ち出すのか、店内のPOP、キャンペーンも、すべて店主次第。
売上月目標を達成できれば、業績給を支給! やるからには、ぜひ目指してください。