電話予約対応を含めた市民課窓口業務をお任せします。
≪具体的には・・・≫
・電話によるマイナンバーカード受取予約対応。
・予約システムに関する質疑応答。
・市民課の窓口業務(受付、発行、交付等)
※2022年1月早々にHPから予約する予約システムが導入されるため、
電話で情報を聞きながらのシステム予約を実施する作業となる予定
ご興味がありましたら
お気軽にお問い合わせください◎
公共施設・官公庁・市・区役所・税務署
[契]データ入力、タイピング(PC・パソコン・インターネット)、受付、一般事務職
【給与等】
[契]月給14.3万円~
交通費:一部支給
└規定あり
規定内容:自宅より現場までの徒歩通勤距離が1.5キロ以上の方が支給対象
◆交通費:ガソリン代相当・駐車場代実費支給
◆昇給:年1回
◆賞与:業績と実績に応じて支給(年2回以上固定額)
◆残業代支給あり
⇒17:15以降の残業は、1分単位で割増残業の付与あり
【勤務時間】
[契]08:15~17:15
(休憩1時間含む)
*残業1~2時間程度
*残業代は1分単位で計算します。
【勤務地】
住所
沖縄県浦添市安波茶1丁目1-1
勤務地の地図・アクセス詳細を見る
【休日・休暇】
土曜日日曜日祝日完全週休2日
■基本は、カレンダー通り
⇒ただ市役所が日曜開庁を行った場合、休日出勤が数日発生することがあります。
■有給休暇あり
■産休・育休制度あり
■生休・看護・介護休暇制度あり
【待遇・福利厚生】
【ワクチンインセンティブ】
特別休暇の付与
■接種後に痛みや副反応による体調不良が発生して、
就業が困難な場合には、特別休暇取得(相当時間分の給与支給)を可能にする(1日分)
※上記対象:正社員・契約社員・アルバイト
kkw_bcov2107
□車通勤OK!
※ガソリン代+駐車場実費代支給
□交通費規定支給
□制服貸与
⇒月、金の統一服
(上がオーバーブラウス、下はパンツでもスカートでも可)
火~木の標準服
(ポロシャツを3着支給。
ネイビーと白)
□社員登用制度あり
□社保完備
□有給休暇あり
□産休・育休制度あり
□生休・看護・介護休暇制度あり
□残業代は分単位で支給
□研修制度あり
□賞与あり
□昇給制度あり
kkw_bcov2107