官公庁や民間企業に対し、事業やテーマに応じた環境調査や測定などの提案を行います。
◆営業先主に官公庁をメインとし、食品や化学、薬品等扱う民間企業への営業を行います。
工場へ直接提案を行うこともあります。
エリアは関東から北関東が中心です。
◆提案内容「放射能」「水」「大気」「食品」の他、「土壌」「工業製品」「廃棄物」「医薬品」などさまざまな分野の提案を行っています。
官公庁に関してはアスベストやダイオキシン、O157や輸入食品等テーマに沿った提案を行います。
主に集団食中毒など健康被害が出た場合に分析を依頼される場合が多く震災以降は放射能検査の依頼が激増しています。
民間企業に対しては、事業内容を把握した上で新たな調査を提案していきます。
例えば、水質検査の結果が思わしくなかった場合、水質がなぜ思わしくないのか、一つの調査に特化することなく土壌検査や大気検査など幅広い分野から調査を行い、総合的に判断できることを強みとしています。
◆この仕事で大切なこと時には調査して得た情報の発表の仕方を誤ると、風評被害や世の中がパニックになることもあります。
ただ調査した結果をそのままお客様に報告するのではなく、その情報の発表方法まで提案を行うことが求められています。
~入社後~まずは先輩について仕事の流れを覚えていきます。
専門的な知識は仕事の中で覚えていくことが可能ですので、未経験の方もご安心下さい。