!
神戸市東部の急性期病院として、24時間体制で救急医療や急性期疾患に対応しています。
特に救急隊からの要請や地域の医療機関からの紹介を積極的に受け入れ、地域の方々の生命を守り、健康を支えるための医療を実践しております。
患者さまが出来るだけ早く在宅での自立復帰が出来るよう、甲南病院や甲南介護老人保健施設、甲南訪問看護ステーション、地域の関係機関などと連携して、医療と介護の支援にも取り組んでいます。
脳神経頭蓋底センターを開設。
急性期の脳血管障害や脳動脈瘤ばかりでなく、脳腫瘍(下垂体腫瘍、髄膜腫、聴神経腫瘍)や三叉神経痛、顔面痙攣などの脳疾患に対する外科的治療に精力的に取り組んでいます。
・看護配置7:1
・看護単位10単位
・電子カルテ導入済み
【ココが魅力①】
六甲アイランド甲南病院は、神戸市東部の急性期病院として、24時間体制で救急医療や急性期疾患に対応しています。
特に救急隊からの要請や地域の医療機関からの紹介を積極的に受け入れ、地域の方々の生命を守り、健康を支えるための医療を実践しています。
脳神経頭蓋底センターの開設により、急性期の脳血管障害や脳動脈瘤ばかりでなく、脳腫瘍(下垂体腫瘍、髄膜腫、聴神経腫瘍)や三叉神経痛、顔面痙攣などの脳疾患に対する外科的治療に精力的に取り組んでいます。
患者さまが出来るだけ早く在宅での自立復帰が出来るよう、甲南病院や甲南介護老人保健施設、甲南訪問看護ステーション、地域の関係機関などと連携して、医療と介護の支援にも取り組んでいます。
また電子カルテの導入により、さらに良質な医療の提供に努めています。
【ココが魅力②】
急性期病院として手厚い看護の実践のため、「7対1の看護体制」を取得しています。
働き甲斐のある仕事を実感できるような指導体制を組んでいます。
教育委員や研修課での研修を中心に全体的な看護の質向上、スキルアップできる風土づくりに努めています。
また家庭との両立という点においては、看護師が子育てをしながら働けるように様々な工夫をしています。
1つは『短時間正職員勤務』で、産休後復帰したママさんナースが、勤務時間を2時間ほど短縮して正職員として働ける制度で、各病棟に1人はこういった制度を利用しているナースがいます。
他にも『育児料援助制度』で保育所料金を一部負担したり、様々な支援があります。
【ココが魅力③】
甲南病院グループの本部に「研修センター」「看護技術トレーニングセンター」「看護支援センター」を設けており、院内研修の充実化や、臨床実践能力の向上など、看護師としてスキルアップをはかるための様々な取り組みをされています。
フィジカルアセスメントやACLS研修は、ほとんどの職員が積極的に受講するなど、院内継続教育の環境も充実しています。
甲南大学や、看護部がある甲南女子大学の図書室も自由に利用することができ、自己学習のできる場を用意しています。
専門性の育成支援制度として「認定看護師」「専門看護師」資格取得費用を全額援助制度があります。
教育サポート・通学費用全額支給の上に、その間の給与や賞与まで保障有。
現在六甲アイランド甲南病院には、皮膚・排泄ケア、集中ケア、透析看護、感染管理の認定看護師が所属しており、それぞれの専門分野で組織横断的に生き生きと活躍しています。
【勤務体制】
2交替制(一部3交代制)日勤:08:30-17:15(休憩時間60分)夜勤:16:15-08:45(休憩時間90分)準夜勤:16:15-00:45(休憩時間
60分)深夜勤:00:15-08:45(休憩時間
60分)
【給与】
【看護師・新卒】
専門卒:基本給205,000円4専卒:基本給209,000円4大卒:基本給213,000円※諸手当・皆勤手当:10,000円・夜勤手当:約45,000円(月4回として)モデル給与:経験6年の看護師基本給241,500円、想定月給:296,500円、理論年収:4,403,250円経験10年の看護師基本給246,000円、想定月給:301,000円、理論年収:4,473,000円諸手当:皆勤手当
10,000円夜勤手当
45,000円(4回程度)住宅手当
世帯主のみ通勤手当
上限:月額50,000円