徳島駅からタクシーで10分、診療科目精神科・心療内科・神経内科・内科の精神科の病院です。
平成28年3月にリニューアルされたばかりのとにかくきれいな病院です。
夜勤体制は、日勤は、8時30分-17時15分、準夜勤の16時30分-1時00分、深夜勤0時30分-9時00分となっていますが、準夜と夜勤のを合わせたロング夜勤という働き方も可能で、柔軟な働き方が可能です。
田岡東病院に転職されてきた看護師さんの17%のにしか精神科の経験がないので、精神科を経験してなくても安心して働いていただけくことが可能です。
【ココが魅力①】
日勤帯の定時は8時30分〜17時15分です。
17時15分になるとタイムカードの前に列が出来ます。
17時20分にはほとんどの職員が病院内にいません。
看護師様だけでなく、Drやコメディカルの方も皆様帰っていらっしゃいます。
他の職種の方も帰られているので、周りの方に遠慮する必要がございません。
病院全体が定時になれば帰るという雰囲気が出来ています。
もちろん院内研修・勉強会は勤務時間内に行っています!月の残業時間は平均で驚きの月8分!⇒タイムカードの順番待ち位の時間しか残業になってないってすごいですね!
【ココが魅力②】
看護職の方は有給休暇をほぼ100%取得されています。
また、お子様の体調不良による休暇に関しては有給とは別に子の看護休暇というものが取得できます。
(お子様一人につき年5日)時間単位で取得可能なのも魅力の一つで、朝受診だけさせて出勤したいという場合にも2時間単位から有給の取得が出来ます。
とにかく子育てに関して理解のある職場風土があります。
実際に働かれている方からもお子様が体調不良の時、嫌な顔一つせず迎えに行かせてくれるというお声を頂いております。
その為産休からの復帰率もほぼ100%です。
24hの託児所も完備されており、月上限10,000円(1日500円おやつ代込)で預けられるんです。
しかもなんと小学校4年生まで預けることが出来ます。
小学校に上がると夜間みてくれる人がいないから夜勤が出来ないとお悩みの方たくさんいらっしゃいます。
この制度はかなり心強いですね。
第3者機関が行った職員様へのアンケートの中で、特に評価の高かった項目が、「業務量が適切」「休みが取りやすい」の2項目でした。
ところで、なぜこんなに働きやすそうな病院が募集をしているのか気にな
【ココが魅力③】
中途入職者のうち、精神科病院からの転職者はたった17.3%です。
多くの方が精神科以外から転職して来られています。
教育担当の師長がおり、業務に慣れるまでしっかりフォローしていただけますので未経験でもご安心ください。
またPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を導入されており二名一組で看護を行えますので経験がなくても入りやすい環境となっております。
【勤務体制】
2交替制日勤:08:45-17:30(休憩時間60分)準夜勤:16:30-01:00(休憩時間60分)夜勤:17:30-09:00(休憩時間-分)深夜勤:00:30-09:00(休憩時間60分)残業時間が月平均8分です。
【給与】
諸手当:特別勤務手当
50,000円、基本看護手当6,000円〜12,000円