塗料を作っている工場です。
【仕事の流れ】
①梱包作業
1.袋に入った材料を、タンクの近くに移動させる
2.タンクの中に材料を入れる
3.できた塗料を小さい袋に入れる
(機械を使ってラクラク)
4.重さを計る
(500gくらいになるよう調整)
5.ミシンで小袋の口を閉じる
6.手作業でパレットに積む
7.フォークリフトで移動させる
ーーー
②材料の混合作業
1.袋に入った材料を、タンクの近くに移動させる
2.タンクの中に材料を入れる
3.決められた比率で混ぜ合わせる
(簡単な機械操作でできます)
4.完成したものが機械から出てくるので、
空の袋をセット。
5.袋の口を閉じる
工場
[正]①②倉庫管理・入出荷、梱包、構内作業オペレーター(フォークリフト等)
【給与等】
[正]①②月給20万円~25万円
交通費:一部支給
毎月1万5千円まで
通勤距離に応じて支給
①梱包作業
②材料の混合作業
◆昇給
年1回
◆賞与
年2回(計3.0ヵ月分)
◆年収例
[3年目/未経験入社]
月収21万円(一律手当含む)×12か月+賞与60万円
=312万円
[3年目/同業経験あり]
月収25万円(一律手当含む)×12か月+賞与72万円
=360万円
※ひと月あたり31日間/月間休日8日間で算出
※経験や資格も考慮いたしますので、面談時にお聞かせください
新型コロナウイルス関連の支援について
製造業のお仕事って、
「モクモク作業」や「コロナ禍でも安定!」
などの特徴が取り上げられがちですが、
キチナンさんは一味違います。
今まで多くの同業他社様にお伺いしてきましたが、
ここまで明るい職場の雰囲気は
体験したことがありません!
もちろん、
作業中は目の前の仕事に集中し、
皆さん黙々と作業をしておられましたが、
いざ休憩時間に入ると
さっきまでの雰囲気が一転、
冗談がたくさん飛び交う
活気あふれるお昼休みに様変わりし、
オンとオフの切り替えが素晴らしいな、
と肌で感じました。
入社2年目の従業員さんにお話を聞きましたが、
「右も左もわからない状態で入ったけど、
周りの先輩社員が丁寧にイチから教えてくれたので
安心して仕事に取り組めた」
とのこと。
実際に職場にお伺いしてみて納得でした。
【勤務時間】
[正]①06:45~15:15、14:45~23:15、②08:15~17:00
①梱包作業
●2交替制で実働8時間
●休憩90分
②材料の混合作業
●8:15~17:00の日勤
●休憩60分以上
【勤務地】
勤務先
吉南株式会社岡山営業所
最寄駅
津山線建部駅車8分
住所
岡山県岡山市北区建部町小倉822(戸田工業(株)内)
勤務地の地図・アクセス詳細を見る
勤務先
吉南株式会社岡山営業所
最寄駅
津山線建部駅車8分
住所
岡山県岡山市北区建部町小倉822(戸田工業(株)内)
勤務地の地図・アクセス詳細を見る
【休日・休暇】
完全週休2日交代制
(年間休日95日)
◆GW・お盆・年末年始など
大型連休あり
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆子の看護休暇
【待遇・福利厚生】
・昇給/賞与あり
・社会保険完備
・制服貸与
・車通勤OK
・交通費支給
(月1万5千円まで)
・各種手当あり
(深夜手当、残業手当など)
・退職金あり
・資格取得支援制度あり
●取得した資格の例
玉掛け、フォークリフト、ホイストクレーン
特定化学物質作業主任者、
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
有機溶剤作業主任者…など多数
・屋内禁煙(喫煙スペースあり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仕事内容をもう少し詳しく!
【梱包作業】
20kgの袋を手作業で積んでいくため、
ハードな部分もあります。
しかしマニュアルがあり、難しい作業はないので
●体を動かすのが好き
●コツコツやり続けることが得意
という方におすすめです。
【材料の混合作業】
ものによって包装のやり方が違ったり、
10kg~25kgの物を手作業で積むこともあります。
しかし、フォークリフトや玉掛け・クレーンなど
いろいろな技術を身に着けることができます。
●いろいろなことに挑戦したい
●技術をたくさん身に着けたい
という方におすすめです。
kkw_dm2203