全国の発電所やプラント建設に伴う、「工事関係者向け宿舎」の企画提案・管理★年間休日130日!創業以来黒字経営の働きやすい環境です発電所や化学プラント建設に伴う新しい建設計画を伺い、最適な「工事関係者向け宿舎」を提案し、工事が終了するまでその宿舎を管理していく仕事です。
★取引先は、長年取引のある大手ゼネコンやプラントメーカーです。
【具体的には】
(1)取引先に建てていただく仮設宿舎運営の場合、食事提供・管理業務・スタートまでの準備作業と打ち合わせを行います。
(2)借上げ宿舎運営の場合、建設現場周辺にある社宅やマンションなどの物件を調査します。
(3)宿舎を利用する人数や宿泊費などをもとに企画を立て、取引先に提案。
リフォームなども行い、いよいよOPEN!(4)宿舎運営期間中は担当宿舎へ出向き、管理人をマネジメント。
また、入居者からの「こうしてほしい」という声を聞き、食事のメニュー改善など快適な環境づくりをしていきます。
(5)建設現場を訪ねて現場責任者と情報を交換。
新しい建設計画をリサーチし、次へとつなげます。
▼数字を追わない営業職。
チームみんなで進める仕事営業というと、一人で数字を取っていくイメージがあるかもしれません。
でもここでの仕事は、真逆。
新しい建設計画の情報が入ると、客先要請により営業チーム全員で宿舎の企画を立てていくのです。
ですから、個人の数字目標はなし。
宿舎の管理も担当は決めますが、みんなでサポートし合いながら進めるので心強いですよ。
▼月曜出発。
木曜夕方に帰阪。
メリハリ抜群!!この仕事の一番の特徴は、担当宿舎への出張。
月曜は移動がメイン。
火・水曜は、管理人のマネジメントや建設現場で担当者と情報交換。
木曜午後には大阪へ帰り、毎週金曜は本社で全体ミーティング。
これが当社ならではのメリハリある1週間の流れです。
スケジューリング次第で、自分の時間がしっかり持てる働き方です。