近年、医療診断機器の発達に伴い脳卒中や心筋梗塞などの脳や心臓血管系の病気は予防できる疾患へと変化し、死亡原因としての割合は以前より減少しています。
しかし、社会の高齢化が進むにつれ、これらの疾患に罹患する患者さんは年々増加し、
重い後遺症を残したまま、その後の生活を余儀なくされる患者さんも徐々に増加する傾向にあります。
多くの場合、脳卒中や心臓血管系の病気は突然発症し、その後は時間とともに急速に病態が悪化してしまいます。
発見や搬入が遅れたために「もう少し早く治療していたら・・・」という事も少なくありません。
その「もう少し早く」を実現しようと努めているのが当院です。
救急医療にはスタッフの潤滑な連携に基づいた迅速かつ正確な診断・治療が絶対に必要となります。
当院では、十分な医療機器を完備し、治療に精通したスタッフが24時間対応出来るように待機しております。
急性期未経験の方、経験が浅い方でも、看護部長をはじめ、スタッフ皆さんでフォローしてくれるサポート体制が整っているので、安心して働けます。
【ココが魅力①】
キャリアや役職に関係なく言いたい事を言い合える風通しの良さがあり、笑顔と笑い声がたえない、アットホームな雰囲気の職場です。
看護師さん同士、言葉に出さなくてもお互いをフォローし合う風土があるそうで、例えば、習い事に通っている看護師さんに、「そろそろ上がらないと教室に遅れるよ!」と周囲のスタッフが声をかけてくれるなど、気遣ってもらえるのだとか。
「そんな気遣いができる心優しいメンバーと働けているのが本当に嬉しいです!」と看護師さん。
時には皆で集まって食事会を開いたりするくらい、みなさん仲が良いそうです。
【ココが魅力②】
循環器専門病院と脳神経外科専門クリニックが合併し、2010年小樽市に誕生した当院。
開院から現在に至るまで、看護部全体でスタッフの「こう改善したい」といった意見や要望など、良いと思うことはどんどん取り入れながら働きやすい職場環境を皆さんで作られています。
【ココが魅力③】
新しいスタッフが入職された際のオリエンテーションでは、院内に精通した看護部長が一緒に各所を巡り、先輩達の働き方などを見て回るのだとか。
雰囲気に早く馴染めるよう、先輩スタッフと会話できる場も設けてもらえるそうです。
急性期未経験の方、経験が浅い方でも、「目標意識を持ち、成長したいという意志があれば歓迎します!」と看護部長。
看護部長をはじめ、スタッフ皆さんでフォローしてくれるサポート体制が整っているので、安心して働ける職場です。
【勤務体制】
2交替制日勤:08:40-17:15(休憩時間60分)夜勤:16:40-09:00(休憩時間120分)
【給与】
■正看護師(初年度)総支給額271,600円
基本給200,000円
■准看護師(初年度)総支給額227,000円
基本給160,000円モデル給与:
【常勤、経験6年】
正看護師:総支給額299,900円
基本給229,400円准看護師:総支給額243,000円
基本給175,000円諸手当:■通勤手当:上限30.000円■資格手当:正看護師
15.000円
准看護師
10.000円