オムライスなど、本格洋食を提供するお店での調理・ホール業務先々は是非、店長を目指して下さい。
◆調理業務まずは火を使わず包丁に慣れるところから始めていただきます。
包丁の持ち方から始まり野菜の切り方のコツをお教えします。
例えば、玉ねぎの根っこにある芯を取るには包丁の先を刺しこみ、包丁を動かすのではなく固定し、玉ねぎを動かす方がキレイに取れる。
ピーマンは猫の手ではなく、ボールのようにピーマンを握り切る方がやりやすいなど。
その後は簡単な仕込み、調味料と合わせることやメニューを覚え、サラダを作ったり、揚げ物をフライヤーに入れる段階に移り、調理補助に移ります。
そしてオムライスを作る工程へ。
白ごはんをフライパンで炒めます。
その後、調味料を合わせ、味をつけます。
ここで洋食のフライパンの使い方を覚えます。
【最後に卵をまく】
これは熟練したワザが必要です。
卵の状態によっても、調理は変わってきますし卵に火を通しすぎない手際の良さ、何よりあの黄金色に焼けたキレイな卵を均等に破らず、まくのは決して簡単ではありません。
しかし焦らないで下さい。
指導を通し、お客様にお出しできるレベルになるまで、しっかり教えていきます。
初めて「自分のオムライス」が完成した時の感動は何物にも代えがたいですよ。
◆ホール業務普段、みなさんが飲食店で目にするホール業務と基本は同じです。
お客様をお席に案内し、オーダーをいただき、料理を運ぶという流れです。
日本の方だけでなく全国、また世界のお客様が来店されるので、大阪への旅が良い思い出になるよう、丁寧な接客をお願いします。
経験を積めば、忙しい中でもホール全体に目が行き届くようになります。
接客する上で、お客様がよりよく感じていただけそうな提案は大歓迎!意見があれば、どんどん下さい。