1.交通安全教室での実施指導*市内の幼稚園や保育園、小学校などに出向いて、園児や児童を対象に、横断歩道の渡り方や、自転車走行などのルールなどを教えます。紙芝居を読んだり、キャラクターを用いたりと、わかりやすく、楽しく親しみのある交通教室を企画し、運営します。園児や児童を対象とした交通教室以外にも、さまざまな団体等向けにも交通指導教室を開催します。2.事務の補助*生活安全課で文書の処理などの事務の補助を行います。※公用車使用(AT車)
この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。