【研修充実!未経験でも安心】
ご希望や適性を考慮し、警備(交通誘導、イベント警備、巡回警備)、または取引先まわりを主とした営業をお任せします◎入社後は—
▼まずは、法令に基づいて30時間の研修を実施。
長く働けるように基礎を身に付けます。
▼現場配属。
警備業務をお任せ。
希望や適性に応じて、営業業務もお任せする場合があります。
※現場配属後も現任教育という研修があります。
◎具体的な仕事内容—
【警備】
●交通誘導警備ビル建設、土木や電気工事などの現場で通行する車両、自転車、歩行者の誘導を行います。
現場によっては片側交互通行や車線減少の誘導も行います。
●イベント警備コンサートやお祭りなど、多数の人々が一度に集まる場所で観客・通行者の誘導案内や声がけを行い、危険を未然に防止します。
●巡回警備企業などが長期的なお休みに入る際のビルを中心とした建物の巡回。
【営業】
既存の顧客を定期的に訪問し、警備業務の提案などを行います。
一部、新規のお客様へのアプローチもありますが、既存顧客からのご紹介が中心です。
資格取得支援が充実!着実にキャリアアップできます交通誘導警備業務検定、雑踏警備業務検定、警備員指導教育責任者等、取得すれば業務の幅が広がる資格は多数。
先輩や上司が親身に指導し、しっかりバックアップします。
また、警備員指導教育責任者の資格を取得すれば、未経験からスタートして最短1年で管理業務を行うことも可能。
スピーディなキャリアアップが目指せます。