非破壊検査業務(対象物の表面及びその内部に傷がないか、すり減って破裂の危険性がないか、などを検査)当社には、大手企業が所有している各種施設を筆頭に豊富な案件が寄せられています。
検査を行う箇所は、施設内の配管やガス・水道の埋設管コンクリート配筋、ガス・オイルタンク。
≪1日の流れ≫
▼8:00 会社に集まり、車で現場まで移動。
車内のムードは和やかで、 恋愛やサッカーの話で盛り上がることも。
仮眠を取って英気を養うメンバーもいます。
※現場は京浜工業地帯を中心に、1都3県の現場に出向いています。
▼9:00 現場に到着。
事前チェックと安全確認の後、 作業着やヘルメット等を着用して作業をスタートします。
※最低2名のチームで検査します。
▼12:00 昼休み。
▼13:00 作業再開
▼16:00 作業終了。
作業は1日で終わることもあれば、 大規模な設備になると数か月を要するケースもあります。
※場合によっては、1日で1~3ヵ所の現場をまわることも。
▼16:30 帰社して、後片付けを行います。
▼17:00 退社。
遅くとも、17:30には帰宅しています。