お住まいのお客様からの技術的な事項に関するご要望やご相談への対応、専門業者に対する業務発注。
監督・指導・検査を担当していただきます。
「UR賃貸住宅」にお住まいの皆様が快適に住み続けていただけるよう、技術的側面からのサポートをお任せ。
(UR賃貸住宅の居住者からの苦情・問合せ等の対応業務を含みます)《具体的に》当社「技術職」の一員として「住まいセンター」に所属し
【建築】
空家改修・防水など建物の大規模修繕、バリアフリー化
【土木造園】
遊具施設や道路、地表・地中作業を伴う業務及び敷地内の植込みを中心とする植物の維持・管理業務という、各分野における専門性を活かしながら◇不具合箇所が出てきた場合の日常的な修繕◇定期的な建物敷地の巡回点検◇老朽化した箇所の取替えといった定期修繕◇退去後の修繕業務(壁紙や畳の交換、破損箇所の修繕等)◇お住まいの方々のニーズに合わせた住戸内リニューアル◇屋外施設の整備(設立当時とは異なる住宅周辺の変化に合わせた環境整備等)などといった業務の積算・発注・監督・指導・検査をお任せします。
UR都市機構の100%子会社です!30年にわたりUR賃貸住宅の管理を手がけてきた財団法人住宅管理協会のノウハウを継承し、UR都市機構という大きなバックボーンのもと、全国70万戸にお住まいの方々の快適な暮らしをサポートしている当社。
UR賃貸住宅にお住まいの方々が快適に住み続けていただけるよう、技術的側面からのサポートをお願いします。
URの基盤に立って、長く安定して働くことが可能!公的住宅であるUR賃貸住宅は、入居した方々に長く安心して住んでいただくことが目的です。
つまり、長期にわたる安定的な管理が必要とされるため、業務量は年間を通じて安定しています。
プライベートを大切にしながら仕事に打ち込むことが可能ですので、ワークライフバランスを重視したい方におすすめです。