・外国人技能実習生への日本語指導・管理業務(公共施設において約1ヶ月の宿泊講習(年4回程度)となります(手当支給)・実習生の相談窓口(24時間電話対応)・組合員の会社巡回、寮の巡回(県外もあり)・パソコンによる文書作成・ホームページの更新・情報誌の作成・海外出張あり(年に1~2回程度)
この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。