小動物の血液検体における臨床検査および報告書作成をお任せします。
具体的な仕事内容
【具体的な業務の流れ】
動物病院や大学・研究機関から検査依頼がきます。
▼営業スタッフが検体サンプルを回収。
もしくは郵送にて到着。
▼検査実施、検査結果報告書を作成。
※基本的に、検査は検体がラボに到着した日のうちに行います。
1日に行う検査項目はおよそ100~300項目、検体数でいうと20~40ほどを手がけます。
また、当社では毎シーズン新規検査項目をリリースしています。
営業スタッフ・検査スタッフが協力し、獣医師や研究機関への案内方法等のミーティングを行っています。
【入社後は】
入社から先輩がマンツーマンで仕事をお教えします。
実務経験がないという方も、育てていきますのでご安心ください。
自らの臨床検査が、動物の病気の予防や早期発見につながることも。
動物の命のために全力になれる、大きなやりがいを感じられます。
チーム/組織構成平均年齢は30代前半で、若手を中心に活気のある社風です。
先輩後輩の年齢層が近く風通しの良いことが魅力の1つ。
男女比は4:6、女性が多数活躍していることも当社の特徴です。