東京から地方に貢献するブリッジSE・プログラマー(インフラエンジニア)/ITコンサルタント (@株式会社LASSIC)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

ブリッジSE・PG、インフラエンジニア、ITコンサルタントとしての業務をお任せします。
<ブリッジSE・プログラマー(インフラエンジニア)>ITの“地方輸出”の仕組みをつくり、地方に仕事を移管することで地方へ貢献します!最新の技術と効率を重視した開発が求められるWebサービスやスマホアプリなどに強みを持ち、不動産やネットサービス企業など、エンドユーザからの直取引でクラウド系ソフトウェア、インターネットサービス系を数多く手掛けています。
EC系やBtoC系のサービスが多く、LAMP環境やJavaでの開発経験を求められる現場が主流です。
現在は不動産分野での実績をもとに製造・流通分野への横展開を進めており、さらに医療や生活支援分野での、iOSやAndroidOS、クラウドソリューションの新規開発の依頼が殺到しています。

【開発環境】

▼業務範囲 要件定義、基本設計、プロジェクト管理、開発、テスト
▼開発環境 OS:Linux(CentOS、Ubuntuが主流)Windows Server 、Unix(Solaris) DB:MySQL、PostgreSQL、SQLite、Oracle、MongoDB
▼ツール Redmine、Backlog、Github、SVN、Jenkins、Selenium
▼言語 PHP(CakePHP、Symfony、ZendFramework)Java(Struts、Seaser、Android)Ruby(Ruby on Rails)Objective-C、C#.NET、JavaScript、CSS、HTML、Python、Scala※上記以外の言語が得意な方も幅広く評価します。
<ITコンサルタント>「~鳥取発~
ITで、地方創生」掲げているこの事業理念を実現するために、ITコンサルタントとして、首都圏のお客様の「らしく」の実現をサポートし、信頼を得て、お仕事をいただきます。
当社のIT地方輸出事業の「ITラボサービス」の仕事を創出する拠点として、首都圏の顧客のWebやスマートフォンを活用したシステム開発を地方へ切り出し、リモートで開発/保守が運営出来る状態にすることが最大のミッションです。
鳥取をはじめとして、米子、岡山、福岡、姫路、仙台など、これから全国50拠点に拡大予定の地域開発拠点で働く1000名の仲間と協力して仕事を輸出/創出し続けることで、ITで地方創生を計っていきます。
以下がITコンサルタントの主なミッションになります。
■顧客の”ふわっ"としたニーズを具現化し、ビジネス成果につなげる■首都圏に集中しているシステム開発業務を地方へ輸出する■お客様から絶対的な信頼を勝ち取り、任せられる仕事量を�

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-02-10
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->