【病院の特徴】
本庄児玉地区には公的病院がなかった為、地域から要望され、昭和63年10月に本庄総合病院が開設されました。
以来、地域の医療機関と連携をしつつ、地域医療の拠点と
して活躍をしております。
診療科は内科、外科、脳神経外科、整形外科、小児科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科の9科です。
病気予防の為、市町村からの健診を年間約2,700件、一般健診は年間約1,700件行っております。
看護学校からの実習も受け入れており、実習指導者の資格をお持ちの方も多いです。
また、救急救命士の実習病院として多くの救命士を受け入れており、消防隊とも良好な関係を築いております。
【ココが魅力①】
くるみんマーク(子育てサポート企業)の認定を受けており「仕事と子育てを両立しながら働くスタッフの支援」に配慮しております。
◆未就学児のお子さんがいる方は、系列の本庄福島病院にある託児所を利用できます。
また、お子さんの体調が優れない場合も、かかりつけ医の指示の下、病児保育を行って下さいますので、安心してお仕事をする事が出来ます。
◆勉強会は基本的に時間内で行うようにしている為、プライベートと両立しつつ、看護師としてのスキルを磨きやすいです。
【ココが魅力②】
◆本館2階:地域包括ケア病棟急性期治療の後、在宅復帰に向け治療やリハビリを行う病棟です。
在宅療養中の方で入院が必要になった場合、入院される事もございます。
入院期間は最長60日となっております。
◆本館3階:内科病棟循環器疾患、呼吸器疾患、神経系疾患、脱水等の疾患を持つ、ご高齢の患者様が多い病棟です。
◆本館4階西:整形外科・脳神経外科病棟整形外科は骨折、脳神経外科は脳出血・脳梗塞等の患者様が多いです。
◆本館4階東:内科・外科混合病棟内科・外科混合で急性期の患者様を看ている病棟です。
◆北館2階:療養病棟脳血管障害、高血圧、糖尿病、癌疾患の患者様が多く入院しております。
◆北館3階:療養病棟急性期治療後、リハビリや医療行為が必要な方、施設入所・在宅医療までの期間、療養をされる方がおります。
◆手術室年間600件〜800件程の手術(外科・整形外科・眼科・脳神経外科・泌尿器科)を行っております。
【ココが魅力③】
【勤務体制】
2交替制日勤:08:30-17:30(休憩時間60分)夜勤:17:00-09:00(休憩時間120分)
【給与】
◆3年目(正看護師)基本給198,000円資格手当22,000円精勤手当5,000円夜勤手当60,000(月4回で算出)⇒理論年収4,053,600円(賞与633,600円含)※経験・能力・実績により変動する可能性:有