スバル車用のパーツカタログ作成スタッフ (@富士テクノサービス株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

補修部品データのメンテナンス、編集を行いパーツカタログを制作する仕事。
合わせてSUBARU特約店などからの補修部品に関する問合せ対応も担当します。
担当して頂く部位について、『SUBARU』全車種のパーツカタログの制作をお任せします。

【具体的には】
富士重工の車両開発計画に則り、発表・発売、もしくは量産開始時期までにパーツカタログを完成させてCD-ROMに収録し、国内SUBARU特約店及び海外ディストリビューター、ディーラー等に提供します。
北米版は毎月、その他海外および国内版は2ヵ月に1回発行しています。

【SUBARU全車種を網羅】
過去約30年分の全車種・全市場向けの補修部品情報をすべて掲載、市場案内しています。
約13名のチームで、各自が担当部位ごとに全掲載車種のデータメンテナンス、制作を担当します。
20代、30代が中心に活躍する、若くてチームワークのよい職場です。

【補修部品の問合せにも対応】
カタログ制作チームはSUBARU特約店(販売店)からの補修部品に対する問い合わせにも対応します(※一般顧客からのクレーム対応ではありません)。
グループ企業ならではのきめ細やかな対応ができます富士重工の設計図面・製作所の部品表などをもとにカタログ用の原稿データを作成していきます。
また、車両の開発計画をもとにパーツカタログへの掲載予定を決めると、グループ企業内のイラスト作成担当部門との連携作業により、原稿データと照合しながら2D-CADを使ってカタログ用イラストとして完成させます。
より使いやすいカタログ製作に向けた取り組みも担当担当部位について、正確かつ、修理現場での使いやすさを意識したパーツカタログが作成できるように育成していきます。
習熟度に合わせ、カタログ制作に関する管理業務や、4~5年に1度のフルモデルチェンジなどの時期に合わせたカタログ改善の取り組みにも携わっていただきます。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-01-18
  • 掲載元:マイナビ転職
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->