【院内保育園・寮完備】名古屋市名東区の一般病床と回復期リハビリテーション病床を有する病院(@独立行政法人国立病院機構東名古屋病院)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

独立行政法人国立病院機構東名古屋病院は、名古屋市名東区一般病床と回復期リハビリテーション病床を有する病院です。


国立病院機構として「仕事と子育ての両立支援プログラム」があるので、働きやすい職場です。


内科、神経内科、精神科のほか、全部で21が主な診療科で、結核、神経難病、重度心身障がい児医療を主に地域医療を担ってきました。


また、ママさんナースがはたらきやすい環境を整えています。
院内保育所では一部土日保育や夜間保育を行っています。

【ココが魅力①】
名古屋市名東区に位置する、521床(一般410床、結核111床)国立病院機構に属する病院です。
国立病院機構ならではの、神経難病・呼吸器(結核)、重度心身障害の分野に加え、回復期リハビリテーションに特化をしています。
2013年12月に機能訓練・回復期リハビリテーション病棟・神経難病病棟・重度心身障害者病棟からなる総合リハビリテーションセンターが完成予定。
2016年度中に新病院が完成予定で、緩和ケア病棟の設置、重度心身障害児(者)病棟を増床し1歳前後から6歳の患者層も受け入れられる体制の構築など、新たな装いで東名古屋病院が再スタートする構想があります。

【ココが魅力②】
国立病院機構統一基準の教育プログラム「アクティナース」にて教育を実施、「現場のプロフェッショナルになりたい」「管理職を目指したい」「専門・認定看護師を目指したい」など、自身の目指したい看護師像に合わせた教育を受けることが可能です。
専門・認定看護師を目指したい方には、取得支援を行いフォローをしています。

【ココが魅力③】
子育て支援は、3歳になるまで育児休業取得可能、1歳になるまでは、共済組合から給付金を支給され、給付金は標準報酬月額の50/100、育児短時間勤務も整えており、子どもが小学校に入学するまで、週19時間25分〜24時間35分の範囲で勤務日・勤務時間を選択可能と、子育て支援が充実しています。

【勤務体制】
その他日勤:08:30-17:15(休憩時間-分)準夜勤:16:30-01:15(休憩時間-分)夜勤:16:30-09:00(休憩時間-分)深夜勤:0:30-09:15(休憩時間-分)

【給与】

▼正看護師・新卒(3年制短期大学)
▼月給250,300円/◎内訳...基本給191,300円+主要手当59,000円モデル給与:

【正看護師・経験5年】
月給287,681円/◎内訳...基本給222,300円+地域手当26,676円+夜間看護手当27,600円(深夜勤4回、準夜勤4回)+夜勤手当11,105円=287,681円

【正看護師・経験8年】
月給307,688円/◎内訳...基本給239,400円+地域手当28,728円+夜間看護手当27,600円(深夜勤4回、準夜勤4回)+夜勤手当11,960円=307,688円諸手当:住宅手当(賃貸・世帯主
上限27,000円)、地域手当、通勤手当(上限55,000円)、専門看護手当(専門看護師5,000円/月)、特殊業務手当(認定看護師3,000円/月、神経・勤疾患病棟25,000円/月、重症心身障害者病棟25,000円/月他)など

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-11-10
  • 掲載元:ナースではたらこ
掲載元で詳細を見る
求人閲覧には会員登録が必要な場合があります
また掲載終了の可能性があります
この求人と似ている求人
-->