円滑な組織運営に関わる総務業務やグループで1000名を超える社員の勤怠管理勤怠管理をはじめ総務部門で手がけている基本業務を担当いただきます。
・・・具体的には・・・■勤怠管理あなたには、社員が使用するWeb勤怠システムの運用をお任せします。
月末が近づいてきたらシステムから入力状況を確認し、入力が漏れている人がいれば促進し、誤りがあれば訂正を依頼。
毎月10日の締め日の翌々日には給与担当者へ引き継ぐため、正確かつスピーディーな仕事が求められます。
また、グループ総勢1000名を超える当社は雇用形態もさまざま。
たとえば在宅勤務の社員は、社内で働く社員とは勤怠のルールも異なります。
働き方が多様化していく中で、新たなルールやフローも必要ですので、「ここを改善すべき」という発見があれば、積極的に発信してください。
■福利厚生制度の運用勤怠管理業務は月末月初がメインです。
それ以外の時期には、入・退社時の社会保険に関する手続きや、住宅手当や自転車通勤希望者への対応など、社内制度の運用をお任せします。
他にも社員総会の企画・運営、社内報の作成など、活躍の幅はどんどん広げていけます!※代表電話への問合せ対応やオフィス環境の整備などもお願いします。
■新しい制度・仕組みづくりの企画・実施たとえば、今後交付される社員のマイナンバーの管理や、そのための業務フローの構築をはじめ、新たに必要となる制度や仕組みをつくっていくことも大切な仕事の一つ。
仲間とコミュニケーションを重ね、チームプレイで進めていきましょう
【配属部署】
現在14名の総務部は、20代と30代前半の社員が中心の活気に満ちた部署。
それぞれ異なるバックグラウンドの持ち味を活かして連帯感を大事にしています。