【ノルマなし!】
IT関連企業に対して自社のエンジニアをご紹介し、最適なマッチングを実現してください!IT関連企業に対して、自社のエンジニアをご紹介することで、「お客様の抱える課題の解決に、人材面から貢献する」と同時に、「自社エンジニアのキャリアアップをサポートする」、やりがいの大きな仕事です。
★☆--------------具体的には…---------------☆★
▼お客様企業のご要望・課題をヒアリング
お客様企業の担当者から、
「こんなスキルをもつエンジニアを探している」
「今度、新規プロジェクトがスタートする予定で…」といった
人材のニーズや現在抱えている課題などを、的確にヒアリングします。
▼お客様企業のニーズと自社のエンジニアのマッチング
お客様企業の要望に応え、その企業が抱える課題を解決に導けるように、
社内のエンジニアの中から最適な人材をご提案します。
エンジニアの適性や将来の目標なども考慮して、
存分に実力を発揮し、成長を実現できる場を提供してください!
▼アフターフォロー
プロジェクトが稼動した後も状況を確認し、必要があればお客様企業に対して改善のご提案等を行います。
プロジェクト先に勤務しているエンジニアに対しては、定期的に面談を行い、
「働きやすい環境は整っているか?」「困っていること、悩み等はないか?」など、
じっくり話を聞き、問題があれば一緒に解決に取り組みます!
また、エンジニアが目指すキャリアを実現できるように、
「今期の目標」などを共有し、長期的な視点で成長をサポートしてください!★☆--------------営業対象は…---------------☆★お客様企業のシステム部門の担当者、人事担当者、人材調達部門の担当者
など。
★現場の担当者から直接ヒアリングする場合もあれば、人事部門の担当者からお話を聞くこともあるなど、
お客様ごとに、営業対象は異なります。
そのため、相手に合わせて的確にヒアリングを行える「聞く力」が重要となります。