住設関連製品、大工道具等の販売・提案業務。
設備工事店や電気資材問屋を訪問して、ニーズのヒアリングを行い、製品の紹介・提案を行っていきます。
【主な業務内容】
設備工事店や電気工事店、またそのようなお店に製品を卸している電設資材問屋などに定期的に訪問し、情報共有やニーズのヒアリングを行います。
製品の単品での受注はもちろん、工事店さんから「5階建てのマンションを建築中なんだけど・・」というようなニーズをお聞きし、図面を頂き、換気口、給水管、耐火二層管・・など、台数も把握しながら、トータル的に提案していくことも多いです。
問屋さんと同行営業したり、展示会でエンドユーザーへのPRを直接行なうこともあります。
また、市場調査も営業の重要な役割。
ニーズを吸い上げ、新たな製品の開発へ繋げます。
【入社後は】
各営業所に配属され、約3ヶ月程度(営業所によっては半年程度)は、所長・先輩社員のもと、製品知識や仕事の進め方などを一つひとつ学んでいきます。
倉庫の出荷などにも携わり、実際の商品に慣れて頂きます。
その後徐々に業務をお任せしていきます。