◆十全会グループ◆最高の高齢者医療と介護を提供しています。(@医療法人新生十全会 なごみの里病院)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

なごみの里病院は2002年11月に開院。
地域に密着した医療、看護、介護を推進しており、よりよい療養環境を提供しています。

子育て支援に力を入れています。


☆求人のオススメPoint☆
・託児所完備
・マイカー通勤可
・残業ほぼナシ
・高給与!!

【ココが魅力①】
なごみの里病院は医療法人十全会グループの一つで2002年11月に総床数698床(医療療養型116床/介護療養型582床)で開院しました。
洛東のおおらかな自然に抱かれる同院は、入院される高齢者の方々にゆったりと心穏やかに過ごせる環境を、という思いから誕生しました。
地域に密着した医療・看護・介護を推進し、今後訪れる超高齢社会に向けよりよい療養環境を提供しています。
なごみの里病院は、ユニバーサルデザインをコンセプトに建築されました。
ユニバーサルデザインには適当な訳語がなく、分かりやすい流行語で意訳すると、「人にやさしい」「障害者にやさしい」「高齢者にやさしい」となります。
バリアフリーはもちろんのこと感染対策としては医療機器の多用される病室の電源を天井式としたり、接触交差感染の予防として手洗いの開閉栓をセンサー式にしました。
スタッフ一同、何よりこころがけるのは、和やかな笑顔を育む、家庭的で暖かいサポート。
よりよい高齢者医療と介護、その環境のために日々努力しています。

【ココが魅力②】
看護スタッフについては、医師の指示のもと、患者さまの入院生活を医療・看護面からサポートしていくことが仕事です。
全ての患者さまが一日一日を安全・快適に過ごせるよう看護を行うのが看護スタッフの役割です。
本格的な高齢化社会に突入した日本の医療を支える、とても重要な、そしてとてもやりがいのある仕事です。
教育体制については、実際に業務に取り組みながら経験を積んでいきます。
専門知識を持つ先輩達が丁寧に指導をしてくれるので、トータルな知識をつけていくことができます。
また、看護・介護はサービスでもあるとの考え方から、接遇委員会を立ち上げ、患者さまに対する接しかたなどのマニュアルを作成しサービスの質向上を図っています。
ブランクのある方にもしっかり対応する、研修制度が用意されているので安心です。
出産や結婚を機にブランクを抱えたスタッフも多く、その受け入れ体制にも力を注いでいます。
高齢社会を支える看護に取り組みながら、日々の看護、ケア、終末期ケアなど様々な勉強をしながら成長できる環境です。

【ココが魅力③】
ほとんどのスタッフが家庭を持ちながら働いています。
家庭も仕事も大切にできるよう、できるだけ残業の起こりにくいシフト組みをしたりなどの工夫をしています。
院内保育所も完備されているので、小さなお子さまがいても安心して勤務ができます。
立地については、地下鉄東西線「石田」駅から徒歩10分と最寄駅からも徒歩圏内でアクセスは良好です。
さらに職員用駐車場も完備されており、マイカー通勤もOkです。
遠方からの単身の方には寮を利用することができるので安心です。
また、福利厚生としてリゾートトラストの会員制リゾートホテルを利用することができます。
「ゆとりある看護はゆとりある生活から」という考えから、スタッフが生き生きと元気よく仕事に取り組む環境作りを大切にしています。

【勤務体制】
3交替制日勤:08:30-17:00(休憩時間-分)準夜勤:16:00-00:30(休憩時間-分)深夜勤:00:00-08:30(休憩時間-分)

【給与】

【看護師:新卒】
基本給242,500円+諸手当92,000円=計334,500円

【准看護師:新卒】
基本給216,000円+諸手当92,000円=計308,000円※諸手当:準夜/深夜各4回+基準夜勤手当諸手当:準夜勤手当(5,000円)、深夜勤手当(7,500円)、基準夜勤手当(42,000円)、通勤手当(上限:月額100,000円)

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-11-09
  • 掲載元:ナースではたらこ
掲載元で詳細を見る
求人閲覧には会員登録が必要な場合があります
また掲載終了の可能性があります
この求人と似ている求人
-->