国内外における調達および調達支援業務/生産企画・生産管理、新車進行管理、物流管理業務《調達》◎国内外における調達業務および調達支援業務・部品/材料/生産用設備/IT分野での取引先決定、価格決定、品質向上活動、原価低減活動、サプライチェーン管理など《生産・物流》◎生産企画・管理・グローバル27ヵ国/地域に展開する52生産拠点の生産戦略の立案・展開、および生産管理業務◎新車進行管理・車両及びユニットの企画から生産開始までの日程を立案・多くのプロジェクトで発生している会社の構造的課題改革推進◎物流管理・グローハ゛ルに展開されている生産-販売の前後で必要となる生産部品、商品車、アフターサービス部品の物流について、企画、管理、改善、及び、オペレーションのマネジメントを実施・オペレーションの為に必要となるシステムの構築・改善を関係部署と連携しながら実施※詳細は、下記「企業HP」をご覧ください。
==================トヨタ自動車のダイバーシティへの取り組み==================トヨタ自動車では、ダイバーシティ尊重の人事施策の一環として、1992年に、女性総合職(事務・技術系)の本格採用を開始して以降、長期雇用・人材育成の観点から、両立支援策の充実・強化に取り組んでいます。
直近10年で、女性総合職の退職率は03年度:5.8%から14年度1.2%へと大幅に低下しており、また、管理職の数も04年:16名から15年:111名へと増加しています。
女性の長期の育児休職取得によるキャリアの中断・遅れを最小化できるよう、産休・育休からの早期復帰支援など、様々な取り組みを進めています。
出産をして復帰し、技術部門の室長(次長職)として活躍している女性。
海外駐在を経てレクサスブランドの開発責任者となった女性管理職。
結婚と夫の海外転勤を機に退職し、帰国後「プロキャリアカムバック制度」で当社に復帰した事務系総合職。
女性が活き活きと安心して働ける環境があります。