ビーカー、フラスコ、光学測定器、分析機器など「理化学器械」のルート営業がメインとなります■例えば大学の理系学部。
環境試験を行う官公庁、また品質検査などを行う企業など。
これら「研究室」を持つ様々なお客様に対して、光学器械・計測器械・分析器械などの理化学器械を販売する営業が、あなたの仕事となります。
■基本は担当制のルート営業。
訪問頻度に合わせてスケジュールを作成し、定期的な訪問や商品納入の機会を活用して情報交換・商品紹介などの営業活動を展開していきます。
日々の行動や時間の使い方は各営業に任されるスタイル。
それぞれの「やり方」を追求できる、自由度の高さがあります。
■取り扱う商品アイテム数はおよそ数万ほどもありますが、そもそも専門知識や経験を持つ方はほとんどいないこの業界。
もちろん教育はしっかりと行いますし、慣れるまでは先輩についてしっかりと仕事を学ぶ機会を設けます。
一人前になるまでに1~2年は必要だと考えています。
ぜひ前向きに、向上心を持って成長していって下さい。
■仕事に慣れて知識が付いてくれば、徐々に仕事の幅も広がっていきます。
はじめは単なるご用聞きでも、だんだんとコツがつかめて、仕事は時間とともに面白くなってくるはずです。
未経験からでも、ぜひチャレンジしてください!