小売業各社の店舗へのロジスティクス企画・運営・管理。
物流センターの運営管理を担当して、安全・品質・生産性UPのための改善活動を推進します。
物流センターの司令塔として、「台風が来る」「九州のプロ野球チームが優勝しそう」などのイレギュラーの手配をしたり、改善に取り組んだり。
デスクワーク中心ですが、いろんな人との連携も楽しめる仕事です。
【物流センターの業務の流れ】
▼商品入荷スケジューリングと調整・在庫確認、メーカー発注・作業の手配 ※外部委託
▼入荷管理
▼(仕分け、検品などの作業)協力会社のパートさんがセンター内で作業。
その責任者の方々とやり取りします。
▼品質管理・出荷管理・トラックの手配 ※外部委託
【入社後の教育】
1カ月商品の入荷・仕分け・在庫・配送管理など、各部門の実作業を各1週間体験します。
商品の流れ、人の動きがわかるようになります。
▼先輩の指示どおりに、取引先に連絡したり、書類作成をしたり。
経験を積めば、対応の幅も広がります!改善活動が活発。
新鮮な意見・提案、大歓迎です。
ムリ・ムラ・ムダは、素朴な気づきから発見できるもの。
みなさんも疑問や不思議を感じたら教えてください。
みんなの意見を大切にする風土ですから、みんなで改善していく一体感が味わえます。
★JILS(日本ロジスティクスシステム協会)合理化賞受賞(2006年度)★社内でも改善事例発表会を開催、協力会社表彰あり