サイン・ディスプレイ(案内板や看板など)の企画~デザインや製作の指示~施工管理をディレクション。
商業ビル、公共施設などの大型案件も多数!
【サイン・ディスプレイって?】
ショッピングモール、病院、学校、コインパーキングなどに設置されている案内表示、看板や地図など。
最近はデジタルサイネージも増えてきました。
【具体的な仕事は?】
サイン・ディスプレイの企画、デザイン、製作、現場での取り付けまですべてを動かすのがあなたの役目。
品質・コスト・スケジュール・安全を管理し司令塔として活躍してください。
▼お客さまと打ち合わせ
▼現地調査
▼企画・見積もり作成・提案
▼デザイナーや工場への指示・進捗管理
▼取り付け工事の管理が基本的な業務の流れです。
——◇サイン配置の計画段階からかかわることも!たとえば、商業施設の案内板。
設計事務所と打ち合わせしながら「ここに置くより、こっちのほうがいい」「ここにはこのタイプの看板のほうがいい」と提案していくことも!初期のプランニングから、相談されることもたくさんあります。
意外となんでもアリ!? だから、オモシロイ!サイン・ディスプレイには「こうじゃなきゃダメ」という決まったカタチはありません。
たとえば、壁面緑化を使ったサインなど材質に新しいモノを取り入れるのもあり。
ワクがないからこそ、創意工夫して自分たちならではのモノを生みだしていく楽しさがある!私たちにない発想をどんどん発信してくださいね♪