▼施設利用者の生活支援
トイレ誘導・介助、入浴誘導・介助、
食事配膳・介助・見守り、日中活動・余暇活動のサポート、
起床・就寝介助など。
※夜勤含む
▼日中活動
4つのグループに分かれて、
紙製品の作成や散歩・リハビリ、
音楽活動などを行っています。
▼余暇活動
ドライブやお買い物、お菓子作り、編み物、
カラオケ、レクリエーション、生け花、絵画など、
多くのボランティアさんの力も借りながら行っています。
[契]①②③施設内介護・看護、デイサービス、介護福祉士・社会福祉士
【給与等】
[契]①②③月給23.4万円~
交通費:一部支給
月額上限55,000円
●夜勤手当含む月収例
★賞与年2回有
★処遇改善一時金支給
★夜勤手当1回8,000円
(夜勤なしの場合)
月給185,000円
※時間は応相談
《収入例》-------------------------------------------------
●入社1年目・男性/配偶者1人・子1人
【月収例】
基本給202,000円
+夜勤手当32,000円(8,000円×4回)
+扶養手当19,400円(配偶者13,000円、子6,400円)
+残業代
=支給額:253,400円
【年収例】
月収253,400円×12ヵ月
=3,040,800円
+賞与年2回
+処遇改善一時金
--------------------------------------------------------------
新型コロナウイルス関連の支援について
京都市大原野の杜の施設長の方と
お話をさせていただきました。
利用者様のことももちろん、
従業員の方のことも同じぐらい大切に
してらっしゃったのが印象的で、
向上心やチャレンジ精神を尊重して
いらっしゃるところがわかりました!
利用者様も笑顔が素敵な方が多く、
私まで笑顔にさせられる素敵な職場でした!
福利厚生も充実◎
未経験・無資格でも始められる、
介護のお仕事です!
皆さん、チャレンジしてみませんか?
【勤務時間】
[契]①00:00~00:00、②07:00~15:45、08:00~16:45、09:15~18:00、③12:45~21:30、16:45~09:30
※②③は勤務時間例
【勤務時間】
・7:00~15:45(11:30~45分休憩有り)
・8:00~16:45(13:00~45分休憩有り)
・9:15~18:00(13:00~45分休憩有り)
・12:45~21:30(16:45~45分休憩有り)
・16:45~翌9:30(3人交代での休憩有り)
(週40hシフト制)
★夜勤あり・なしの相談OK!
★入職後、約1ヶ月は日勤帯で研修をして
夜勤勤務は慣れてからになります。
0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0
▼利用者様の一日の大体の流れ
▼
6時~起床・洗面
↓
8時~朝食支援・掃除・活動準備・日中活動
↓
12時~昼食支援
↓
13時30分~準備・日中活動
↓
15時15分~入浴(※日曜は入浴なし)
↓
17時30分~夕食支援・フリータイム・就寝介助
↓
22時消灯
※土日は日中活動が余暇活動に変わります。
【勤務地】
最寄駅
阪急京都線東向日駅車8分
東海道本線向日町駅車10分
東海道本線桂川駅車11分
住所
京都府京都市西京区大原野上里南ノ町38-2
勤務地・面接地の地図・アクセス詳細を見る
【休日・休暇】
交代制
4週7休(シフト制)
●年間休日110日(2021年度)
●有給休暇年間25日間
(取得率100%)
★特別休暇★
●産前産後休暇
●生理休暇
●結婚休暇
その他特別休暇有り!
【待遇・福利厚生】
●賞与年2回有
●通勤手当有(月額上限55,000円)
●正社員登用有
●自動車・バイク・自転車通勤可能
●扶養手当支給有
●賞与の他に処遇改善一時金支給有
●社会保険完備
●退職金制度有
●残業代あり
●研修制度あり
●特別休暇あり
・産前産後休暇
・生理休暇
・結婚休暇他
kkw_dm2203