当社が運行するコミュニティバスやシャトルバスの運転をお任せします。
安全とホスピタリティを提供してください。
正社員登用への道も開かれています。
あなたにお任せしたいのは、当社が運営するコミュニティバス(ちぃばす、ハチ公バス)企業のシャトルバス等の運転です。
地域住民をはじめ、乗客の皆さまの暮らしに貢献できる仕事です。
【入社後の流れは…】
▼一般研修/入社ガイダンス・一般教育 ※大型2種免許をお持ちでない方は、この段階で取得していただきます。
▼安全研修/安全教育・技術訓練・指導監督マニュアルに基づく教育
▼運転技術講習/運転操作の基本・運転姿勢やミラー位置などの運転実務・車内案内放送や運賃取扱いなどの業務実務を習得
▼路線教育/経路実踏教育を通じてルートを把握
▼営業教育/お客様対応や機器設備の扱い方を学習
▼運転士としてデビュー(研修期間は1~2ケ月が目安)★その他、山梨県の富士急行教習施設による運転訓練やグループ共通乗務員研修など、富士急グループならではの充実した研修を受けることができます。
年齢・男女を問わず活躍できる職場です!乗務するのは男女を問わず運転しやすい小型・中型のオートマ車両。
コミュニティバスのご利用者は、地域の高齢者や子どもが中心なので、心配り・気配りが活かせます。
40代や50代で異業種から転職してきた運転士、女性運転士も活躍中。
ご利用者とのふれあいが大きなやりがいです。