お取引先は介護用品レンタル会社様、
商品のユーザーは介護する人とされる方です。
◆具体的に…
福祉用具の提案
レンタル会社さんへ足を運び
新商品のご案内や要望をヒアリング
↓
ニーズに合った商品を調達
調達のために別の商社とやり取りをすることもございます。
↓
お渡し
2004年から立ち上がった福祉事業部は
これまでの実績から
「どんな福祉用具があうのか」と
ご相談をうけることも。
時には実際に用具をつかう
ご利用者さまのもとへ
うかがうシーンもあります。
[正]企画・マーケティング、企画営業、医療・介護・福祉その他
【給与等】
[正]月給25.38万円~
交通費:全額支給
※[正]には、固定残業代:18,200円/10時間相当分が含まれます。
※上記を超えて残業をした場合は、別途残業代をお支払いします。
◆3か月の試用期間あり
期間中の条件はいっさい変わりません
◆経験・給与を考慮します
◆固定残業時間(10時間分)を超える場合は
別途、残業代を支給
◆昇給あり
▼年収例
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
入社9年目(30歳)…年収416万円
入社14年目(35歳)…年収446万円
新型コロナウイルス関連の支援について
東京都目黒区に本社を置く東山産業株式会社。
求人のために何度も打ち合わせでお時間をいただいて、
撮影、取材にもご協力いただきました。
私は一緒に仕事をさせていただいて「もし転職したい友達がいたら真っ先に紹介したい会社」と感じています。
手厚い福利厚生はもちろん、仕事への熱い思い、そして人の好さ(会社の雰囲気)です。
例えば、福祉事業部のインタビューをしているとき
「なぜ納品を委託せず自分たちで行っているのですか?」と質問したのに対して
「直接感想を聞かないとちゃんと使えているか、悩みはなくなったのか分からない」とご回答いただきました。
確かに商品を提案して配達だけをすることもできるけどそれだと見えないその先がある。
そこまでこだわってやっているのか、と思いました。
この一連の話を初心者の私にも丁寧にご説明してくださる採用担当の方。
他にも「19時までには退社できるように」という社風。
仕事はよく「なにをするかだれとするか」と言いますが、
この両者が深く感じられる会社だと思います。
【勤務時間】
[正]08:45~17:15
◆勤務時間
8:45~17:15(12:00~13:00昼休憩)
実働7.5時間
◆残業あり
月20~30時間ほど
残業代1分単位で全額支給
◆休日・休暇について
・年間休日125日以上
・年末年始(7日)
・夏季休暇(4日)
・産育休制度あり(実績あり)
・有給休暇
・介護休暇
・慶弔休暇
<1日の流れ>
8:45出社
9:00スケジュール確認・商品の積み込み
10:30貸与事業所様に商品の納品
12:00休憩
14:00商品の回収
15:30営業活動
16:30事業所に戻り商品の荷卸し
17:00事務処理・明日のスケジュール確認
17:30退社
【勤務地】
最寄駅
樽見鉄道東大垣駅車9分
東海道本線大垣駅車10分
養老鉄道美濃青柳駅車13分
住所
岐阜県大垣市安井町7-5-1
勤務地・面接地のアクセス詳細を見る
【休日・休暇】
土曜日日曜日祝日
※事業所によって
月1~2日の休日出勤があります。
その際は、振替休日の取得
または休日出勤手当を支給
◆年末年始(7日)
◆夏季休暇(4日)
◆産育休制度あり(実績あり)
◆有給休暇
◆介護休暇
◆慶弔休暇
【待遇・福利厚生】
【お金に関すること】
■昇給あり
■交通費全額支給
■賞与(7・12月/前年実績)
■時間外手当(超過分)
■資格手当
■出張手当
■役職手当
■家族手当(配偶者:1万円)
■社宅補助あり(規程有)
■財形貯蓄制度
■退職金あり
【そのほか】
■社会保険完備
■資格取得支援制度
■マイカー通勤OK
■海外研修あり
■社宅あり(規定あり)