国内での農薬ルートセールス(メーカーや商社での営業経験者限定) (@日本農薬株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 日本農薬株式会社
  • 2015-11-26
  • 正社員
  • 北海道札幌市
  • DODA
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

JA全農グループや各卸売店・小売店に対する、自社製品の普及販売活動や技術指導など■既存の取引先に対する「ルート営業」となります。
担当する地域のJA全農グループを対象とする「系統ルート」、卸売店や小売店を対象とする「商系ルート」のいずれかをご担当いただきます。

【具体的には】
■担当地域の地域特性・市場調査■販売戦略の立案・実施■新製品のPR活動■自社研究機関と連携した試験実施・立ち会い■農薬の技術指導・普及活動
など===============■担当エリア&1週間のスケジュール===============所属する支店が管轄するエリア特性によりますが、一人一県程度を担当し、業務車で担当する営業先を回ります。
基本的に月曜日は、所属する支店へ出社し、社内の会議や報告会、顧客とのアポ取りを行います。
火~金曜日に営業活動を行い、地域によっては支店からではなく、ホテルに宿泊して営業活動をする場合もあります。
===============■地域社会に深く密接した営業です===============卸店やJA、小売店などの地域の農業行政機関と密に連携を図ることがメインとなります。
しかし、現場のニーズを知るために、実際に生産者のもとに足を運んで情報を集めることもあれば、ときには自ら田畑に入って製品の効果を検証することもあります。
生産者の声を研究機関に伝え、新製品の開発や既存製品の新しい活用方法などを模索します。
===============■自社研究機関を活かした営業活動===============当社は自社研究・開発機関を有しているため、研究者と協力して新しい製品開発に取り組むことも可能です。
また、各支店には研究者出身の技術担当者を配置しているため、支店レベルでさまざまな課題解決に取り組むことができます。
製品の詳しい説明はもちろん、問題を抱える農家のもとへ一緒に同行して、新しい施策を練る場合もあります。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2015-12-23
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->