初級エンジニア/サーバ・ネットワーク(未経験歓迎) (@株式会社クロスパワー)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

サーバ・ネットワークの保守運用・設計・構築(大手SIerの案件中心)お客様先に常駐しサーバ・ネットワークの設計・構築・保守運用、アプリケーション開発を担当していただきます。
Windows、LINUX、UNIX系、いずれの案件も行えます。
まずは入社後、あなたの経験・スキル・志向性を考慮並びに相談した上で、キャリアパスに沿ってプロジェクトを決めていきたいと考えています。
また、希望に応じて、専門的な研修を行うことも可能です。


【入社後の研修カリキュラム(未経験向け)】
■アプリケーション開発(320時間程度)・プログラム基礎理解 ・JAVA理解、SQL,DBの理解 ・詳細設計書を元にしたアプリケーション開発と実装■インフラエンジニア(320時間程度)・資格取得
LPICレベル1、MTA(DB)、ITILファンデーションの3ライセンスの取得・OS、ネットワークの理解、SQL,DBの理解 ・Linux・WINDOWSの仮想環境でのインストール ・仮想プロジェクトでのシステム構築

【入社後の研修カリキュラム(未経験向け)】
ひとり一人のスキルに合ったカリキュラムをご用意しますので、まずは話し合い、希望や適性を伺います。
■アプリケーション開発者の場合(例)「これからは、設計業務に取り組んでみたい。
」→UML学習もしくは資格取得 「DBに詳しくなりたい。
」「ライセンスを取りたい。
」→Oracleマスター学習もしくは資格取得 「実装VB.NETではなくてJAVAをやりたい。
」→JAVAでの画面開発など、希望等を踏まえながら決めていきます。
■インフラエンジニアの場合(例)「WindowsServer知識はあるけど、Linuxの知識を身に付けたい。
」→LPIC取得学習 「DBに詳しくなりたい。
」「ライセンスを取りたい。
」→Oracleマスター学習もしくは資格取得 「JP1の知識を身に付けたい。
」→JP1認定エンジニアまたはそれ以上のライセンス「Zabbixの知識を身に付けたい。
」→Zabbixを用いた構築実習上記のような研修をITスクール運営企業にて約2ヶ月程度行います。

【エンジニアの稼働率】
当社は20を超えるプロジェクトに参加しており、内訳としてはネットワーク系よりもサーバ系の業務が中心で、大手SIerの案件を数多く手掛けています。
現在、約60名のエンジニアが所属していますが、稼働率は100%です。
プロジェクトの合間の待機日数も1~2日と非常に少ないので、安定的に働ける環境です。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2015-11-29
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->