■製造機器
‾‾‾‾‾‾
ラベリング装置
ラミネーション装置
テーピング装置
などの産業用機械
ロボット
画像処理を組み込んだ装置の
電気設計をお願いいたします。
PLCを使用した装置の電気ハード設計
制御プログラム設計がメインです。
■仕事内容
‾‾‾‾‾‾
・制御盤設計
・電気制御
・タッチパネル製作
・装置調整
・現地納品据付
・メンテナンスなど
■全体の流れ
‾‾‾‾‾‾‾
1.設計を考える
2.部品を発注
3.製図を作成
4.ソフト作成
5.作成したソフトを機械へ導入
6.タッチパネル画面作成
7.動作確認
8.導入のため機械と一緒に出張へ!
9.メンテナンス/フォローなど
工場
[正]設計、CADオペレーター、IT・クリエイティブ/クリエイターその他
【給与等】
[正]月給20万円~
交通費:一部支給
上限35,000円(バイク通勤不可)
■賞与あり:年2回/7月,12月
※業績によって決済賞与あり:2月
■昇給あり:
1月あたり1,000円~3,000円
■賃金の締め日:毎月15日
■賃金の支払日:当月25日
■家族手当あり(世帯主)
配偶者一人につき10,000円
子ども一人につき3,000円
■住宅手当あり
世帯主:10,000円
非世帯主:5,000円
※遠方からで引越しが必要な場合
2年間の家賃半額処置あり
個人契約は適用外
会社契約のみ(上限50,000円)
■退職金制度あり(3年以上)
<年収例>
20代後半の場合…
年収4,500,000円~5,000,000円
新型コロナウイルス関連の支援について
あらゆる「貼る」技術を手掛けるサンテックさん。
初めてサンテックさんを知った際、
「貼る」と聞いた時には
身の回りにある物のラベルを貼ることしか
イメージとして浮かびませんでしたが
実際お話をきいているとあらゆる場所に
「貼る」技術が用いられていることに気づきました。
何気なく毎日使っているパソコンのディスプレイも
「貼る」技術を利用されています。
また、ニュースで最近よく目にする
新型コロナウイルスのワクチン製造工場で
ワクチンを箱に詰めているロボット。
あれも実はサンテックさんが製造したものが
写っていることもあるんです!
この世に物が存在し続ける限り
決して需要が途絶えない「貼る」技術で
活躍し続けるサンテックさん。
少しでも気になったかたは是非一度
応募してみてくださいね。
【勤務時間】
[正]08:30~17:00
■実働:7.5時間/日
■休憩時間
・12:00~12:45
・15:00~15:15
■残業:平均20時間/月
※納期によって変わります
【勤務地】
勤務先
株式会社サンテック_川内工場
最寄駅
鹿児島本線隈之城駅車5分
鹿児島本線川内駅車10分
住所
鹿児島県薩摩川内市青山町5478-35
勤務地・面接地の地図・アクセス詳細を見る
【休日・休暇】
土曜日日曜日祝日完全週休2日
年間休日:115日
(GW・夏季・年末年始休暇含む)
※月に1日程度、土曜出勤日があります。
・有給休暇あり
…半年後に10日付与
・慶弔休暇あり
・育児/介護休業制度あり
…前年度実績:男女共に100%
【待遇・福利厚生】
■各種社会保険完備
※厚生年金は個人型確定拠出年金
■定年制度あり:60歳
■退職金制度あり(3年以上)
■教育制度あり
■ISO資格取得サポート制度あり
■作業着支給あり
■再雇用制度あり
■昇給あり
■賞与あり
■敷地内禁煙
※屋外喫煙可能場所あり
■有給休暇あり(半年後に10日付与)
■出張あり(宿泊伴う)月4日~5日
■育児/介護休暇取得実績あり
■個人型確定拠出年金あり
■育児・介護休暇取得実績あり
■永年勤続報酬制度あり(10年毎)
■再雇用制度あり(65歳まで)
kkw_dm2203