入社後は必ず現場で工務課スタッフと共に実作業を経験し適性を判断。
正式に配属先を決定/詳細は仕事内容を
【具体的な仕事内容】
◎営業首都圏の大型温泉・温浴施設がお取引先となるルート営業で、既存のお客様からの受注業務を行います。
◎設備管理主に2つの業務を行います。
1つは温泉・温浴施設にあるポンプ・ろ過装置・ボイラーなどの設備をメンテナンスする業務、もう一つはお風呂の衛生管理をする業務です。
施設営業中に作業を行えないことも多く、夜間作業もあります。
この2つの業務がこなせるようになると、設備工事の施工監理を任せることになります。
勉強し経験を積むことで色々な資格を取ることもできます。
◎サービス開発主に3つの業務を行います。
1)補助事業業務一定以上のCO2削減ができる装置の導入により国自治体から補助金がもらえることで、お客様は環境に良いクリーンな機器を安価で導入することができます。
そのための諸手続を行います。
2)お湯ナビゲーションシステムの運用管理・保守施設向けに提供しているASPサービスが順調に稼働するように日々管理をします。
また、コンサルティングを通して施設が抱える問題解決なども行っています。
3)新商品・新サービスの開発温浴施設向けに新しい「お風呂のメニュー」を考えたり、新サービスなどのビジネスモデル創りをします。
◎事務全般総務、人事、経理、財務、購買など事務全般業務になります。
【入社後の流れ】
◎営業■先輩社員と同行先輩に同行して営業の方法を学んでください。
商品の基本知識はもちろん、営業に必要なスキルを一つひとつお教えしてきます。
わからないことがあれば、積極的に質問してください。
▼■ひとり立ち取引企業と関係を築いていくことで、業務を一人でこなせるようにできるようになります。
入社6カ月を目安に頑張りましょう!◎設備管理■メンテナンス先輩に同行して、色々な現場を廻ります。
約2カ月間、実務を通して仕事の流れや必要な用語を覚えていきましょう。
▼入社6カ月で業務を一人で行えるようになります。
早く一人立ちできるよう頑張りましょう!
▼■工事の施工管理メンテナンス業務をきちんとできるようになれば、現場調査や工事現場の管理といった業務にも携わっていただきます。
また、業務に必要な資格を取得していただければ、資格手当をしっかり支給いたします。