ロボット好きのあなたと一緒に働きたい●ロボットエンジニア (@青山工機株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 青山工機株式会社
  • 2016-09-14
  • 正社員
  • 愛知県名古屋市
  • リクナビNEXT
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

ロボットをとことんイジる仕事です。
開発~設計~製造~制御~据付~メンテナンスまで全部担当します。
お客様からの「作業スピードを速めたい」「加工精度を高めたい」といったオーダーを受け、産業ロボットを活用していかにそれを実現させるか考え、カタチにしていきます。
企画・構想段階から携わり、KUKA製のロボットを輸入して土台とし、お客様のニーズに合わせた機能や動きを追加しながら、完成させていきます。
一度は社内で完成させ、お客様先の工場で自ら据付してテスト運転を行うのですが、1回で想定通りに上手く動くことはほぼありません。
その原因を探りながら調整を繰り返し、ようやく引き渡しとなります。
引き渡し後、現場で「こうしてみたらどうですか?」と自ら提案する機会もあります。
修理やメンテナンスなどを通じて、“我が子”とも言えるロボットに長期間携わっていけます。
据付やメンテナンスの際には、日本全国のお客様先へ出張があります。
その際は基本的に1人で、北海道でも九州でも、社用車(ハイエース)で移動しています。
使う道具が多く、いちいち運送すると効率が悪いため、社用車に道具を積み込んで、自ら運転して向かっています。
現在は、現場も営業もこなす社長の他、ロボットエンジニア4名と事務2名が活躍中です。
技術力自慢の少数精鋭でやっていますが、今回の募集で2名を採用し、各先輩エンジニアの下に1名ずつついてもらう形で、3チームを作りたいと考えています。
マンツーマン指導で、ロボットのこと、会社のことなど、何でもお教えします。
おかげ様で引き合いを多くいただいているので、現状、特に営業活動はしていません。
ただ、興味を持っていただいたお客様には、当社に来ていただいて、実際に作業を体験してもらうデモ操作を行うこともあります。
どんな営業トークや紹介ムービーより、実物を見てもらうのが一番。
ご覧になったお客様は皆、「おー!」「すごい!」と笑顔になられます。
この他、業界の展示会や見本市に出展して魅力をアピールし、その場で商談を行うこともあります。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-10-11
  • 掲載元:リクナビNEXT
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->