【上流工程案件率70%超】
システム開発・インフラ構築などのプロジェクト具体的な仕事内容
【PL・PM】
プロジェクトリーダー・マネージャーとして受託案件(開発・インフラ)を中心に担当o365・Azure環境の導入、仮想化基盤環境の構築、Javaでの売り上げ分析システムの開発、ECサイト開発、WAN・LAN環境のリプレイスなどご経験に合わせてさまざまなプロジェクトがあります。
リーダー研修や法務・収支管理の勉強会も行っており、マネジメントスキル向上のための環境も整っています。
【インフラエンジニア】
大手クライアント向けサーバ、もしくはネットワークの設計/構築/運用スキル、経験に合わせて構築・運用、設計以上の上流工程、マネジメントやクライアント折衝など幅広く担当。
現在、特に注力しているのはMicrosoft製品です。
o365やMicrosoft Azureといったクラウドサービスに積極的に取り組んでおり、今後のクラウド時代にマッチした技術習得の機会を提供します。
【開発エンジニア】
大手優良企業から中小ソフトハウスなど様々な業界の業務システムやWEBシステムの開発を担当業務系システムや、Web・ECサイト、iPhone、Android向けアプリなどの開発プロジェクトにおいて要件定義、設計・開発などを担当していただきます。
チームでのプロジェクト参加となりますので、将来的にPL・PMなどのキャリア形成をお考えの方にも徐々に経験を積める環境となります。
上流工程の経験がない方にはシニアエンジニアの指導の下、チャレンジできるプロジェクト環境も豊富です。
チーム/組織構成
【上流工程プロジェクト経験比率
20代で60%以上・30代で80%以上】
目指すキャリアを前提に案件内容、担当フェーズ、役割などを決定。
個人の成長=会社の成長と考えています。
経験の浅い若手エンジニアも上流工程に携われるよう、シニアエンジニアとのチーム体制を基本としています。
また、組織内のリーダー・サブリーダーやシニアエンジニアが、各メンバーがスキルアップできる取り組みを企画しています。
※中途比率90%開発環境■言語割合(全案件):Java:50%/PHP:25%/.net:15%/iOS・Android:10%■直請け比率:70%超■案件種別比率:BtoB案件:50%/BtoC案件:50%