心臓血管系を中心とする循環器と、内視鏡にかかわる消化器、そして整形外科を中心に急性期医療を提供しています。
奈良県救急告示病院として輪番制二次救急を担っています!
地域連携システムの活用による在宅医療の推進に努めています。
総床数149床(内、亜急性期10床)看護配置10:1
☆寮・院内保育所完備
【ココが魅力①】
平成23年11月より医療法人医仁会平井病院は友紘会のグループ病院として医療面での連携を強化していくために、法人名および病院名を医療法人橿原友紘会大和橿原病院に変更いたしました。
平成24年6月には(財)日本医療機能評価機構のVer6の再認定を受けました。
立地は近鉄(橿原線・吉野線・南大阪線)「橿原神宮前」駅東出口から、徒歩約3分なので、通勤面では非常に便利な環境にあります。
病床数は149床。
看護基準は10:1。
併設の施設として、訪問看護ステーションと院内保育園があります。
特色としては、心カテ/アブレーションや、整形外科手術を中心に急性期医療の提供に努めています。
また、輪番制二次救急を担っています。
さらに、地域連携システムの活用による在宅医療の推進に努めています。
【ココが魅力②】
同院の強みのひとつである内科については、心臓血管系中心とする循環器と、内視鏡にかかわる消化器を主に扱っています。
特に狭心症や急性心筋梗塞などの急性冠動脈疾患に対しては心臓カテーテル検査に対応できる態勢を整えています。
平成24年の1年間の実績としては、心カテ検査423件・心血管形成術236件・焼灼術51件・ペースメーカー34件です。
もうひとつの強みである整形外科は、整形外科全般の疾患や外傷を扱っています。
特に得意とする分野は関節外科
【変形性股関節症、変形性膝関節症、関節リウマチ(人工関節置換術、関節形成術)膝半月板損傷、膝十字靱帯損傷】
、手の外、外傷
【各種骨折、靱帯損傷、腱損傷】
です。
【ココが魅力③】
看護部では地域医療に貢献するべく、専門知識と技術を統合させ、質の高い看護の提供に努めています。
教育については、看護職員個々が自らの目標を持ち、自主的に学習できる支援を行いながら、看護職員の学習ニーズに見合った教育プログラム(段階的教育プログラム)を元にチーム及び組織の中で専門性を発揮できる看護職の育成に取り組んでいます。
子育て中の看護師も多く働いているため、比較的アットホームで笑顔の多い環境です。
病院敷地内に院内託児所が完備されている点も大変魅力的です。
単身の方は、ワンルームマンションの寮を利用することができます。
但し県外の通勤者であるなど、諸条件があります。
【勤務体制】
2交替制日勤:08:30-17:00(休憩時間-分)夜勤:16:30-09:30(休憩時間-分)
【給与】
【看護師:新卒】
基本給216,600円+主要手当63,000円=279,600円基本給212,600円+主要手当63,000円=275,600円基本給207,600円+主要手当63,000円=270,600円《諸手当》職務手当:10,000円皆勤手当:5,000円夜勤手当:12,000円/回(4回として)諸手当:夜勤手当・職務手当・皆勤手当・通勤手当・超過勤務手当