■朝夕刊配達・読者管理・集金
【配達編】
新聞をポストに投函するダケでOK!
ツーリング気分で景色を眺めながら…綺麗な朝日が昇る瞬間は最高!
天気がいい日は特に!バイクって気持ちいい♪
【読者管理・集金編】
お客様宅へご挨拶を兼ねて伺うんですが…世間話に花が咲ちゃって(笑)
年配の方だと、来るのを楽しみに待ってくれてたりして、
お孫さんの写真を見せてくれながら「この前、新聞に載ったのよ~」なんて話も聞けたり。
これって、営業じゃないけど大丈夫かな...って思っちゃうんですけど(^^;)
コレが立派な仕事で(笑)会話を楽しんだ分だけガッツリ稼げるんです♪
朝日新聞販売店
[正]新聞配達、販売その他、サービスその他
【給与等】
[正]月給30万円~50万円
交通費:全額支給
通勤時にも使える配達用バイク貸与
※寮からの通勤時間は5~6分程度。
通勤時間0分の物件もあります!!
■月給30万円~月給50万円(一律手当含む)
※研修期間3ヶ月/月給20万円以上+手当(2~5万円程度)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
他にも魅力的な待遇がいっぱい!
☆昇給年1回
☆賞与年2回(6月・12月)
☆社会保険完備
☆知らぬ間に最高1,000万円の貯金ができる!貯蓄制度有り
☆前借制度(規定有)
◎寮費は...実質\ずーっと無料でOK!/
※現在お住まいのお家から通われる方には...
『住宅手当』も支給致します(規定あり)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【勤務時間】
[正]00:00~00:00
■実働7.5時間
<気になるスケジュールは…>
……………………………………………………
■朝刊配達/1:30~5:00(3h程度)
■夕刊配達/14:00~15:30(1.5h程度)
※日・祝は夕刊なし
仕事に慣れてきたら…
■お客様サービス/16:00~20:00
※休憩を取りながら自分のペースでOK
……………………………………………………
「早く仕事を覚えなきゃ!」なんて焦る必要ありません!
☆ウチのお店は入社して3ヶ月間は配達だけに専念!
☆研修中は夕刊配達が終われば業務終了!
覚えるまで丁寧に何度でも教えます♪
【例えば...】
バイクの乗り方・新聞の積み方配達ルート表の見方、
目印の見つけ方・ポストへの入れ方などなど...
先輩が目の前で実践して、それを自分もやってみて…
少しでも分からない事があれば、何度でも聞ける!そんな穏やかな環境です♪
新聞屋さんの仕事は1日に2回出社するちょっと変則的な勤務形態。
でも…1つ1つの業務は短いし、生活リズムに慣れるまで夕刊後は自由なので
最初は体を休めたり、ゆっくり街を散策することもできますよ☆
(※週に2回程度、夕刊後に電話当番有り)
【勤務地】
勤務先
ASA都賀
最寄駅
総武本線都賀駅徒歩5分
中央・総武各駅停車千葉駅バス14分
京葉線千葉みなと駅車20分
住所
千葉県千葉市若葉区都賀4-2-18
★お店周辺は緑をモチーフにした綺麗な街並み&&平坦で道幅の広い綺麗な住宅街。
街の中央にタウンライナー(モノレール)が走っていて『道に迷った…」なんて時も、目印になるから配達するには最高のエリアなんです!
勤務地の地図・アクセス詳細を見る
勤務先
ASA都賀
最寄駅
総武本線都賀駅徒歩5分
中央・総武各駅停車千葉駅バス14分
京葉線千葉みなと駅車20分
住所
千葉県千葉市若葉区都賀4-2-18
★お店周辺は緑をモチーフにした綺麗な街並み&&平坦で道幅の広い綺麗な住宅街。
街の中央にタウンライナー(モノレール)が走っていて『道に迷った…」なんて時も、目印になるから配達するには最高のエリアなんです!
勤務地の地図・アクセス詳細を見る
【休日・休暇】
月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日祝日交代制
週休2日制度(月7日)
※連休OKです!
★現在活躍中のスタッフの中には
お休みを月5日にして、さらに収入UPをしている先輩もいます。
お気軽にご相談下さい!
【待遇・福利厚生】
■昇給年1回
■賞与年2回(6月・12月)※業績に依る
■社会保険完備
■役職手当(20,000円~100,000円)
■前借制度(規定有)
■退職金制度あり
■資格取得支援制度
※免許がない方もお気軽ご応募下さい。
■児童手当(1人につき5,000円)
■新聞販売店独自の大型積立金制度あり
\オシャレに暮らせる☆便利な街!/
『都賀』に快適なお部屋を用意します!
※引越し費用・赴任旅費当社負担
★単身者/ワンルーム(風呂・トイレ・エアコン完備、収納付き)
ピッカピカのデザイナーズ物件です※職場写真参照
★カップル・既婚者向け物件も相談OK!
<周辺環境も抜群!>
都賀駅から徒歩5分以内に…飲食店、スーパー、コンビニなど...
お店が多い街だから便利で楽しい☆新生活が送れちゃいますよ!
ちなみに...スタッフ根立君はお店の前の「すき家」の常連(笑)