医療器機の営業職 ※ほとんどが医療業界未経験からスタート! (@フィリップス・レスピロニクス合同会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

●医療機関への営業及び、エンドユーザーに対する機器の点検・メンテナンス業務当社が扱う商品は、在宅用・病院用人工呼吸器(インターフェイス、モニター機器など)、呼吸ケア用品(人工呼吸療法に必要な器具類や呼吸リハビリ器具類、ぜんそくマネージメント器具類など)、睡眠時無呼吸症候群検査・治療機器。
呼吸器疾患のほか、ALS(筋萎縮性側索硬化症)や筋ジストロフィー、睡眠時無呼吸症候群、高齢者の患者様が病院内・在宅で使用される呼吸器医療機器です。

【主な仕事内容】
配属営業所により、営業に加えてカスタマーサービスも行います。
関連診療科の医師や医療機器を集中管理するME(臨床工学士)に対しての商品の紹介や導入提案。
導入後は、機器の操作や患者様に説明を行う看護師・ME、在宅用の場合は、家族や介護者への商品説明やフォローもお願いします。
患者様宅を訪問し、機器の定期点検やメンテナンス、交換・納品・回収なども行います。
ほとんどの社員が中途入社。
教育体制も整っています。
入社後まずは、各営業所の教育担当のもとOJTで仕事を覚えます。
中途入社の場合は、初年度に1週間の本社研修を用意。
また、製品知識が学べるオンラインシステムも充実していますので有効活用しながら、日々知識を深めていってください。
入社から1~2年程度で一人前になれます。
人の"命"に関わる仕事だから、ハードルが高い?「機器の故障で患者さんのところに訪問したのに、自分で直せなかったらどうしよう」と不安を感じて面接に来る方も多くいらっしゃいます。
でも安心してください。
故障の際は、代替機器を持参しますし、患者さんにはヘルパーさんがついていることが多いので、すべてを一人で解決しなければならない、ということはありません。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-07-18
  • 掲載元:マイナビ転職
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->