特別養護老人ホームで
利用者さまのサポートをお願いします!
●具体的に
・食事のお手伝い
・入浴介助
・排せつのサポート
・着替えのお手伝い
・自立支援
・レクレーション
●向陽苑(従来型)について
利用者さま50名に対して
朝~夕方8~10名、夜間は3名体制
●向陽苑21(ユニット型)について
利用者さま50名に対して
朝~夕方6~8名、夜間は2名体制
※従来型…数人で相部屋として使用する造りが中心。
食堂や浴室、リビングなどの共有部分は大人数で利用します。
※ユニット型…「ユニット」と呼ばれる
10名前後の少人数単位で介護をするスタイル。
入居者は個室を利用します。
特別養護老人ホーム
[正]施設内介護・看護、介護福祉士・社会福祉士、医療・介護・福祉その他
【給与等】
[正]月給20.7万円~
交通費:一部支給
※毎月50,000円まで支給
■バイク・自転車・車通勤OK
■駐車場完備◎
※上記月給には
・基本給:172,000円
(経験・資格次第で昇給します)
・夜勤手当5回分35,000円を含む
※超過分は別途支給
■昇給あり(年1回/4月)
■賞与:年2回(前年度実績年計3.0ヵ月)
■試用期間1~3ヵ月:時給970円
■夜勤手当:7,000円/回
■住宅手当:上限27,000円
■扶養手当
・配偶者:16,000円
・配偶者以外:6,500円
・2人目以降:5,500円
■資格手当
・ケアマネジャー:12,000円
・社会福祉士:12,000円
・介護福祉士:7,000円
新型コロナウイルス関連の支援について
理事長兼施設長の高桑さんは
スタッフさんの意見を積極的に反映させたり、
どうしたら働きやすい施設になるか、と考えたり
とてもスタッフ思いで優しい施設長さんです。
私は向陽苑さんを長年担当させていただいていますが、
「どんな職場ですか?」とスタッフさんと聞くと、
「施設長がスタッフの意見を聞いてくれて反映させてくれる」
「みんないい人ばかりで、働きやすい」
と声を揃えておっしゃるんです!!
そのため向陽苑で
長年勤務されているスタッフさんは多数おられます。
また、先輩の4割が未経験スタートなんですが、
国家資格の保有者が約53%なんです!
未経験からでもプロになれちゃいます!
向陽苑は人間関係や福利厚生など
とても働きやすい職場環境がそろってます!
「きょうと福祉人材育成認証制度」
「ワーク・ライフ・バランス推進認証企業※」
に認証いただき、
京都府に安心して働ける職場として
紹介されています!
※自社の実情に合った取組を推進し、
制度取得実績が出るなどの
認証基準を満たされた企業)
【勤務時間】
[正]07:15~16:00、09:00~17:45、16:15~09:15
<早出>
・07:15~16:00
<日勤>
・09:00~17:45
・10:15~19:00
<遅出>
11:45~20:30
※実働7時間半(休憩75分)
<夜勤>休憩2時間あり
・16:15~09:15
※平均月5~7回あります
〈残業について〉
・月平均5時間以内
———
■時短勤務制度あり
…時短勤務・日勤のみなど、
相談可能です。
子育てと両立しながら働く
スタッフも多いです。
【1日のながれ(日勤)】
09:00出勤(口腔ケアや排せつ介助)
10:00水分補給
~12:00入浴介助、食事介助
13:00口腔ケアや排せつ介助
14:00入浴介助やレクレーション
15:00おやつ
16:00排せつ介助
17:45退勤
【1日のながれ(夜勤)】
16:45出勤(排せつ介助など)
18:00夕食
19:00排せつ介助・就寝介助(更衣・口腔ケア)
21:00見回り・体位交換・排せつ介助
~07:00仮眠・記録の入力
07:00起床介助(更衣・口腔ケア)
08:00朝食
09:00口腔ケア
09:15退勤
【とある1週間の勤務例】
(月)日勤
(火)早出
(水)夜勤
(木)休日
(金)休日
(土)遅出
(日)日勤
【勤務地】
勤務先
特別養護老人ホーム向陽苑
最寄駅
阪急京都線西向日駅徒歩15分
東海道本線向日町駅車10分
阪急京都線東向日駅車10分
住所
京都府向日市上植野町五ノ坪1‐2
■小規模特別養護老人ホーム向陽苑21
※特別養護老人ホーム向陽苑の横にあります
勤務先は本人のご希望と適正に合わせて、
決定させていただきます。
勤務地・面接地の地図・アクセス詳細を見る
【休日・休暇】
交代制
◆週休2日制/月8日休み
◆1ヵ月ごとのシフト制
◆年間休日…101日以上
◆リフレッシュ休暇:5日
◆年次有給休暇:10日(6ヵ月経過後)
…取得率は75%ほど
◆産休・育休
◆希望休…月3日ほど
◆3連休OK
【待遇・福利厚生】
◇社保完備
◇有給休暇あり
(有給休暇1時間単位の取得)
(取得率:75%)
◇積立有給休暇
◇リフレッシュ休暇:5日
基本的に全消化される方が多く、
4連休にして旅行に行ったり
趣味に使ったり♪
◇プライベート旅行補助:7,000円/年
◇資格支援制度あり(国家資格のみ)
介護福祉士、介護支援専門員の
取得にかかる費用を支援します。
(受験料は1回目のみ支援)
◇昼食補助あり
(一食368円)
◇制服貸与
◇無料で制服はクリーニングあり
◇個人ロッカーあり
◇屋内禁煙
◇シフト…月の半ばに提出、
決まるのは毎月25日頃
◇外部の講習に行く際は
希望休の取得も可能!
kkw_dm2203