【生涯役立つ貴重な技術が身につく】
●オフィスビルやマンション、公共施設などでのエレベーターの設置や改修工事(基礎からシッカリ教えます!)
【私たちは…】
当社がエレベータを設置する建物は低層から50階を超える高層ビルやマンション、ホテル等さまざま。
分速1,000mの高速エレベーターから、2階建てエレベーターまで高い技術力で、多様なタイプのエレベーターを手掛けているのが特徴です。
【仕事の簡単な流れは?】
▼各機器類を搬入 *エレベーターは、出来上がったものを搬入するのではなく 各機器を組み立てながら、設置していきます。
▼レールや各機器類を取付
▼電気の配管・配線工事
▼試運転で動作確認・最終調整
▼検査担当者による竣工検査後、納品
【仕事のスタイルは?】
据付工事は、1~2名で工期は2週間~1カ月。
工事開始と終了時のみ車で機材等の搬出・搬入を行います。
現場には、直行直帰OK!上記以外は基本的に電車などで移動。
★新設の工事以外にも、改修工事や 各現場を回っての安全管理や施工管理業務などの業務もあります。
搬入サポートから一歩ずつ前に。
2年かけて一人前に!工事スタッフが初めてという方は、工具の使い方、必要な資材の名前や用途といった基礎知識を学ぶところからスタート!先輩スタッフの現場に同行し、資材搬入など簡単な業務をサポートしながら資材搬入から検査・完了まで、一連の仕事を見て、エレベーター据付に必要な技術を少しずつ身に付けていってください。