PR企画の立案~実行まで幅広い業務を担当(アシスタントとしてサポート業務から始めたい方も歓迎)メディカル・ヘルスケア関連の企業・団体・学会からの依頼にもとづき、疾患の認知度向上や医療用医薬品の理解促進などを目的とした、PR戦略の立案から実行までをご担当いただきます。
PR方法はセミナーやイベントの実施、メディアを通じた広報活動など、クライアントニーズに合わせて最適な方法を提案します。
★アシスタント勤務希望者は、PRコンサルタントの補助的な業務をお任せします。
将来的にキャリアアップしたいという希望があれば、適性に応じてPRコンサルタントに転向することも可能です。
--------------------------●
仕事の流れ--------------------------
▼
クライアントから課題のヒアリング
▼
課題解決のための具体的なPR戦略を企画・提案
▼
提案が通れば、クライアントと詳細を詰めながらPR活動の準備を開始
▼
PR活動(イベントやセミナーなど)の実施◎クライアントが大手企業の場合はコンペとなることもあります。
コンペの場合は、オリエンテーションに参加の後、企画書を作成、プレゼンテーションを実施。
コンペを勝ち抜いた時は、大きな達成感を得ることができます。
◎ひとつの案件をメイン1人、フォロー2人程度で担当。
1人5~6案件を同時並行で進めています。
--------------------------●
具体的なPR活動事例--------------------------◇専門医や患者代表を講師として迎えメディア向けセミナーを実施◇「患者会」を設立しその活動をサポート◇有名人を活用した啓発イベントを実施
など多彩なPR手法でクライアントニーズに応えています。
--------------------------●
入社後の教育体制--------------------------入社後は、経験やスキルに応じて仕事をお任せします。
配属となるチームは約10名。
部長以外は全員中途入社です。
PRの業務経験者は少なく、ほとんどが未経験からのスタート。
未経験の方でも少しずつ慣れていただけるよう調整するので、ご安心ください。