ソフトウェア開発の上流工程から参加し、品質保証プランの企画・設計やプロジェクト推進を担当します
【仕組み化、標準化、体系化がSHIFTの強み】
SHIFTには「単にテストをして、バグをみつけたら終わり」というタイプのプロジェクトだけだけではなく、様々なタイプのものがあります。
これまでのナレッジを活かし体系化されたテスト手法の提供からバグの発生原因となりうる開発体制の見直しや、仕様上の問題を解決することで、お客様企業の「ソフトウェア品質基盤の構築」までを担います。
人海戦術や属人的化されたノウハウではなく、仕組み化、標準化、体系化まで行えることが、SHIFTの品質保証の最大の強みです。
===========
【品質保証コンサルタントの業務内容】
◆品質保証コンサルタントは、業務システムやパッケージシステム、
Webサイト、ゲームなどの開発プロジェクトの上流工程から参加します。
◆お客様のシステムによって必要な品質レベルや要求レベルは異なるため、
ヒアリングを通して認識あわせや提案を行います。
その内容をもって、テスト観点の洗い出し、テストケースの作成・準備、
さらにはテストスケジュールの作成を行います。
※実際のテスト実行はアルバイト社員やパートナー企業のテスターが行います。
◆将来的にはプロジェクト全体のマネジメントや新規プロジェクトの提案などをお任せします。
===========
【キャリアパス】
◆入社10日間の研修(当社社内ツールを利用したテスト設計方法、見積もり方法、模擬プロジェクト)
↓◆現場配属◆テスト設計
設計書を確認し、顧客とコミュニケーションをとりながら行います。
キャリアが上がると専門性が高い仕様も読み解いてテスト設計を行い、
要件定義そのものを業務観点/開発観点からレビュー、改善します。
※ご経歴にあわせて「コンサルタント」から始めていただくケースもあります。
↓◆コンサルタント補佐~コンサルタント
はじめは課題管理や進捗管理を担当いただきますが、
その後は組織的なBPRを推進していただき、案件の提案、受注~調整、
実施、運用と規模を大きくしながらチャレンジしてただき、
顧客とリレーションをとりながら恒常的に仕事をもらえるまでの関係性までつないでいきます。
※基本的にチームでプロジェクトを進めるため、経験豊富な先輩と協業することで、