大手遊技機メーカーの1社を先輩営業と二人体制で担当。
生産に必要な基板数量や納期などの情報を集め、社内各所へフィードバックします。
営業担当の役割はパチンコ台の案件受注から生産、納品までをスムーズに進める調整役です。
例えば、購買担当が基板の製造資材や部品を、注文を受けてからの手配では、欲しい時期に欲しい数量が手に入らないことも。
また製造部門なら生産時期が重なってしまい、生産が追い付かなくなってしまうなど、スムーズに進めるためには、予め生産数や生産時期を予測して、事前に手配するなど段取りが大事になります。
そのための情報収集や受注予測を立て、関係部署にフィードバックするのが当社の「営業」担当です。
入社後は既存取引先の遊技機メーカー1社の専属担当として、先輩営業とタッグを組み、担当取引先の営業部門や生産部門からの情報収集や関係構築、受注予測の立て方などを覚えていただきます。
1日の仕事は担当先を回るのが半分、社内でデータ入力や整理などデスクワークが半分です。
当社の営業は「コーディネーター」当社の営業は売るのではなく、受注から生産、納品までが滞りなく進むように調整する「コーディネーター」役。
取引先の営業や製造部門の各担当者から情報を集め、その情報を社内にフィードバックすることでムリ・ムダをなくし、業務を円滑に進めてください。