<病院紹介>
平成17年の開院以来、救急医療から回復期、慢性期まで、
一つの病院でカバーできるよう一貫して貢献している病院です。
平成27年には回復期リハビリ病棟をオープンしました。
人工透析も登録患者数は100名を超え、様々な分野で
地域になくてはならない病院として機能しています。
<求人の魅力>
●大手法人の系列で充実した福利厚生!
住宅手当、家族手当などの支給のほか、
職員とその家族が対象となる医療費補助制度があります。
●大手グループならではの充実した教育体制を整えています。
独自の教育・研修制度を設け、個々のレベルに合わせたカリキュラムをご用意しています。
また、ジェネラリスト・スペシャリスト・管理者など
様々なキャリアアップ研修があり、それぞれの成長を後押ししてくれる環境です。
●24時間託児所完備(0歳〜学童まで利用可能です)
●寮あり!(1LDKの綺麗な寮です)
【ココが魅力①】
大手グループ徳洲会のケアミックス病院です。
2015年に回復期リハビリテーション病棟がオープンし、234床がフルオープン致しました。
また、循環器内科常勤医を迎え心臓カテーテル検査も開始しました。
更に、脳神経外科、眼科の手術も今後開始予定です。
様々な疾患や外傷を一つの病院で完結して治療していく体制を整えていっております。
【ココが魅力②】
ママさんナースが多く在籍しているので現場の理解もあります。
休みなどの都合もあわせられやすいです。
院内には24時間保育所が完備。
病院が開設された2005年に保育所もできたので広くてきれいな環境です。
毎月、保育所通信を出しています。
預けているお子さんの誕生日やその月の予定などを手書きで院内の様子を伝えています。
勤務をしていて、預けている間のお子さんの様子がなかなか分からないことが多いと思いますが、この通信を見て状況が分かるのはお母さんとしても安心です。
【ココが魅力③】
徳洲会グループなので教育体制が充実しています。
今後は教育委員会の強化を図り、新人研修・継続研修など内容の見直しを行い、研修をレベルアップしていく動きがあるようです。
個々のスタッフの希望、段階に合わせた独自の教育プログラムを実施。
院内だけでなく外部研修などに積極的に参加しています。
【勤務体制】
2交替制日勤:08:30-17:00(休憩時間60分)夜勤:16:30-09:00(休憩時間120分)残業時間10時間/月
【給与】
▼新卒(大卒)・正看護師(夜勤4回):月給288,588円(基本給207,600円+夜勤手当54,000円+調整手当26,988円)
▼経験5年(3年制卒)・正看護師(夜勤4回):月給328,476円(基本給225,200円+夜勤手当54,000円+調整手当29,276円+地域手当20,000円)モデル給与:月給(手当込)
看護経験3年:306,046円
5年:325,990円諸手当:夜勤手当:13,500円/回、住宅手当:(借家の場合)家賃の半分
※月上限24,000円、通勤手当:1カ月分の実費支給
※マイカーの場合、月4,100〜24,500円の範囲で支給、家族手当:配偶者16,000円、子については第2子まで5,000円、その他家族は2,000円