工場向けソリューション営業(技術営業/工場・生産設備の生産性を上げる、社会的意義の高い仕事です) (@日本電技株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 日本電技株式会社
  • 2016-07-18
  • 正社員
  • 東京都墨田区
  • DODA
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

工場・生産設備の最適化・省力化・省人化などの提案を手がけていただきます。
具体的な仕事内容業務は主に以下の三分野になります。
配属は経験や能力、希望に応じ決定します。
………………………工場への省エネ提案………………………工場で発生する熱を効率的に利用することで、省エネ化を図ります。
まずはエネルギーの利用などについて工場を調査。
その上で、どれだけの省エネが可能か、数値で示します。
調査から提案まで、自らの手で行うので、スペシャリストとして成長が可能。
対象は全国の工場で、出張もあります。
……………………………生産設備の最適化提案……………………………設備の効率化の提案を行いながら、工場全体の最適化を図ります。
ユーティリティ設備や生産設備、各種機械装置がソリューションの対象。
主に既存のお客様をルートで訪問し、課題を把握します。
なお、技術の専門的な提案書はエンジニアと協力して作成します。
…………………………………………………産業用ロボットシステムによる省人化提案…………………………………………………生産ラインに産業用ロボットシステムを導入することで、省人化を図ります。
現在、国内の生産現場は深刻な人手不足に悩まされています。
十分なスタッフがおらず、数十分にわたりラインを止めることも決して珍しいことではありません。
そのような人手不足をロボットと自動機の組み合わせで解決します。

【入社後の流れ】
入社後はOJTで業務を覚えていただきます。
経験が浅い方は先輩と同行する形で、仕事に慣れることからスタート。
最初はわからないことも多々あるかと思いますが、その際は遠慮なく先輩社員に質問してください。
知識豊富な先輩社員が、あなたの成長をサポートします。

【主な提案先】
食品、薬品、化粧品、印刷、搬送などの各種工場チーム/組織構成

【配属部署】
産業ソリューション部全体で約40名が在籍。
技術部門は若手も多いですが、営業部門は30~40代後半が中心です。
また、中途入社者も多く活躍しています。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-09-18
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->